ソロキャンプで大活躍するコンパクトで持ち運びやすい折りたたみテーブル。食事の際や、ちょっとした飲み物、ランタンなどを置いたり出来るソロキャンプ必須のアイテムです。とはいえソロキャンプ初心者だとどんなテーブルを選べば良いのか分かりませんよね。購入して後、「あ~やっぱりあっちのテーブル買っておけばよかった」なんてことにならないよう、テーブルの選び方とおすすめテーブルをご紹介します。
- あなたのソロキャンプにピッタリなテーブルの選び方
- ソロキャンプにピッタリ!コンパクトテーブル:1
- ソロキャンプにピッタリ!コンパクトテーブル:2
- ソロキャンプにピッタリ!コンパクトテーブル:3
- ソロキャンプにピッタリ!コンパクトテーブル:4
- ソロキャンプにピッタリ!コンパクトテーブル:5
- ソロキャンプにピッタリ!コンパクトテーブル:6
- ソロキャンプにピッタリ!コンパクトテーブル:7
- ソロキャンプにピッタリ!コンパクトテーブル:8
- ソロキャンプにピッタリ!コンパクトテーブル:9
- ソロキャンプにピッタリ!コンパクトテーブル:10
- 最後に
あなたのソロキャンプにピッタリなテーブルの選び方
ソロキャンとは言え、テーブルがあるとかなり便利。でも選び方を間違えると、ただの荷物になってしまいます。ここでは、自分にぴったりなソロキャンプ用テーブルの選び方をご紹介します。
キャンプ用テーブルの選び方①スタイル別に選ぶ
キャンプギアを大きく分類すると、「ハイスタイル」と「ロースタイル」があります。明確は区別はありませんが、テーブルの高さが30cm以上のものはハイスタイル、ロースタイルは高さが20cm以下になります。この時注意したいのは、チェアとテーブルの高さ。ハイスタイルのテーブルを選んだら、チェアもハイスタイルに、ロースタイルのチェアを選んだらテーブルもロースタイルにしましょう。そうしないと、使い勝手が悪いチェア&テーブルになってしまいます。
キャンプ用テーブルの選び方②収納時/使用時のサイズで選ぶ
キャンプサイトまで車で移動する場合は、収納サイズをほとんど気にしなくても構いませんが、自転車やバイク、徒歩になるとパッキングできる収納サイズを選びましょう。さらに使用する際のサイズも重要です。どんなに小さなテーブルでもあるとないとでは大違い。食べるだけならクッカーとカトラリー、マグカップが収まる30×30cmで充分です。
キャンプ用テーブルの選び方②素材やデザインで選ぶ
素材やデザインも重要です。アルミ素材がもっとも多く軽量で丈夫。木製のテーブルは重たく、コンパクトさにかけますが、おしゃれなデザインなのでリビングなどでも使えます。キャンプやピクニックでも使えるデザインで選ぶことも非常に重要です。
キャンプ用テーブルの選び方③軽量さと価格で選ぶ
軽量さも非常に重要な要素ですが、価格も同じくらい重要です。軽量になると基本的に価格は上昇傾向にあります。予算と相談しながら自分にあったソロキャンプ用テーブルを選びましょう。
ソロキャンプにピッタリ!コンパクトテーブル:1
おすすめポイント
高さ12cmですので、ロースタイルソロキャンプにぴったり。本体もわずか700gと軽量で、ちょっと縦長ですが収納時もとてもコンパクトになります。価格もお求め安いので学生さんの間で特に人気の高い折りたたみテーブルです。テーブル面の広さも40×29cmなので、クッカーやマグ、シェルカップなどを置いても充分な面積です。
スペック
耐荷重: 30kg / 本体重量: 約700g
サイズ(mm): 幅400×奥行290×高さ120 / 収納時(mm): 幅60×奥行400×高さ70
材質: 甲板/アルミニウム(表面加工/アルマイト)、脚部/鉄(エポキシ樹脂塗装)
付属品専用: 収納袋
口コミ・評価
バイクキャンプ用に購入しました。これがあると無いとでは大違いです。足元が悪い時にちょっとしたものを置くだけでもずいぶん違います。どのぐらいの荷重に耐えられるかまでは試したことはありませんが、人間は乗れないにしてもかなり重いものを乗せても壊れそうな感じはしません。お勧めです。
ソロキャンプにピッタリ!コンパクトテーブル:2

【Amazon.co.jp限定】キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ ロールテーブル ゆるキャン△×CAPTAIN STAG キャンプデビューセット 野クルver.
- 発売日: 2018/08/27
- メディア: スポーツ用品
おすすめポイント
大人気アニメ「ゆるキャン」と「キャプテンスタッグ」のコラボ商品。上記で紹介したキャプテンスタッグのアルミローテーブルに便利なトートバッグ、おしゃれなシェラカップがセットになっています。今回のコラボを記念して1から制作されたオリジナルのトートバッグ。本格的なアウトドアユースに対応するために20オンスという超厚手の生地を使用しているので、尖ったり重かったりするキャンプ道具だけでなくキャンプ場での薪入れにも使用可能です。またロールテーブルが横にストレスなく入るサイズ感に調整してあるので出し入れもラクラク。もちろんタウンユース可能なデザインにも注目!Amazon限定の野クルver.ではオリーブカラーにて制作。
スペック
【アルミロールテーブル】
耐荷重: 30kg / 本体重量: 約700g/サイズ(約): 幅400×奥行290×高さ120mm/収納時(約): 幅60×奥行400×高さ70mm/付属品専用: 収納袋
【ステンレス シェラカップ】
サイズ:(約)外径120×高さ45mm(本体のみ)/容量:(約)320ml
【トートバッグ】
本体サイズ:(約)縦400×幅540×マチ130mm/持ちて部分:(約)600mm。
口コミ・評価
キャンプで使用 熱い鍋でもなんでも置けて組み立て収納簡単 カップのデザインがおもしろい(元ネタ知ってれば) 収納袋もかわい。2000+2000+5000ぐらいの比だろうか 夜は絵柄なんか見えないし 自室鑑賞用かも知れないが 普通に使えて良いモノです 気に入りました
ソロキャンプにピッタリ!コンパクトテーブル:3
おすすめポイント
テントファクトリーの折りたたみテーブルは味のあるウッドデザイン。高さは約26cmなのでロースタイルのテーブルといえるでしょう。車でのソロキャン、ベランピング、インテリアとしても使えるおしゃれで便利な折りたたみローテーブルです。
スペック
原産国:中国
サイズ:幅76×奥行41.5×高さ26.5cm
本体重量:3.4kg
原産国:中国
本体 材質:ハードウッド(ラッカー塗装)
キャリーバッグ:ポリエステル
脚部:かんたん折りたたみ式
口コミ・評価
味のあるウッドテーブル(^ω^)毎週末のデイキャンプで使用してます。価格も手頃(°▽°)付属の収納バッグも重宝してます。他の方のレビューにデザインにセンスなくブカブカなので使用してませんとありますが、 キャンプでランウェイを歩くわけではなく実用品なので気になりません。ブカブカでテーブル入れるだけでは大きいと思いますが、一緒にヘリノックスのテェアワンやタープとポールなどを入れられて運べるので重宝してます。バックの記事も頑丈なのでガシガシ使ってます。
ソロキャンプにピッタリ!コンパクトテーブル:4
おすすめポイント
超コンパクトな折りたたみローテーブルです。高さは約10cm。ロースタイルのソロキャンプの便利な相棒となるでしょう。デザインも可愛らしくおしゃれなので女性からの人気が高いテーブルです。重さは450gと超軽量、収納サイズは、39 ×15×3cmとパッキングも可能です。登山の際にも持っていきたいですね。
スペック
展開サイズ:(約)35×25×10cm
収納サイズ:(約)39 ×15×3cm
総重量:0.45kg
耐荷重目安:10kg
口コミ・評価
キャンプで使用、軽量でコンパクト、組み立て簡単、思っていたより、しっかりしていて満足度が高い商品でした。
ソロキャンプにピッタリ!コンパクトテーブル:5
おすすめポイント
キャプテンスタッグのおしゃれなウッドテーブル。ロースタイルのキャンプにぴったりな高さ27cmです。パッキングは難しいですが、車でのソロキャンプにいかがでしょう。おしゃれなデザインはキャンプだけでなく、ベランピング、ピクニックからインテリアとしても。価格もお求め安いのでアウトドア初心者にも人気です。
スペック
原産国:ベトナム
組立サイズ:(約)幅590×奥行き530×高さ270mm
収納サイズ:(約)幅590×奥行き530×高さ60mm
製品重量:(約)2.7kg
材質:天然木(表面加工:オイルステイン)
耐荷重:(約)10kg
口コミ・評価
キャンプの時に道具コンテナを置くのに使用しています。作りはしっかり安定していますので、重いコンテナを置いても問題ありません。特に手入れもしていませんが木が腐ったりとか、なにか不具合がおこることも今のところありません。↑購入から2年くらい
ソロキャンプにピッタリ!コンパクトテーブル:6
おすすめポイント
コンパクトさと軽量さを求めたカスケードワイルドの究極のキャンプテーブルです。クッカーとマグが置ける程度のテーブル面ですが、あるとないとでは大違い。わずか60g、超軽量超コンパクトなのでパッキングも楽々です。ソロキャンプはもちろん、登山の際にも重宝するテーブルです。
スペック
重量約60g
組み立て時約20×30.5×8cm 収納時約9×30.5×1.5cm
耐熱限度約162度
耐荷重約4kg
素材ポリプロピレン(PP)
生産Made in Oregon
口コミ・評価
全然いい!!もともとキャプテンスタッグの折りたたみローテーブルを使っていた為、サイズが小さいのがネックではあったが2つを拡張することで、この問題も解決!!2つ山に持っていっても僅か120gほど。パッキングスペースのゆとりにも貢献でき、そして何よりもUL過ぎていいこと三昧!!穴があくまで使用していきます!!
ソロキャンプにピッタリ!コンパクトテーブル:7
おすすめポイント
ソトの折りたたみテーブルは、高さ約7.8cmとロースタイルのキャンプにぴったり。重量もわずか365gと超軽量!収納サイズも超コンパクトなのでパッキングも可能です。ソロキャンプはもちろん、登山の際にも重宝するテーブルです。
スペック
本体サイズ:幅29.7×奥行21×高さ7.8cm
収納時サイズ:幅29.7×奥行11×高さ1.9cm
本体重量:395g
材質:アルミ
重量:365g
耐荷重:3kg
付属品:専用収納ケース
口コミ・評価
はじめはシルバー色とスノーピークのOZENライト SLV-171と比較検討してましたが、こちらの別注カラーが目を引いたので購入しました。自然の中で主張し過ぎない色と他のギアとも色でぶつからない感じがいいです。それにとても軽いし、使い勝手も良いです。ギミックの耐久性がどれくらいあるのかわかりませんが、よほどの重量物を載せない限り、当分の間は心配なさそうに思います。大変気に入りました。
ソロキャンプにピッタリ!コンパクトテーブル:8
おすすめポイント
ハイスタイルのキャンプにぴったりな高さ約29cm。軽量でコンパクト、座面高さが29cm程度のチェアにぴったりな折りたたみテーブルです。しかもコスパが良い!となれば買うしかありませんね。
スペック
使用サイズ:長さ41*幅35*高さ29cm
収納サイズ:長さ18*幅5.8*高さ3 インチ
材質 天板:アルミニウム合金 フレーム:アルミニウム合金 滑り止め脚:ゴム
重量:2.6ポンド (約1.2kg)
耐荷重量:55ポンド (約25kg)
口コミ・評価
サイズ、高さ、収納寸法が過不足なくジャストサイズです。ソロキャンのお供におすすめできます
ソロキャンプにピッタリ!コンパクトテーブル:9
おすすめポイント
ハイスタイルのキャンプにぴったりな高さ約42cmの折りたたみテーブルです。しかも小物が置けるナイロンメッシュもついています。後々ファミリーキャンプでも活躍できるよう連結機能付き。組み立ても簡単なコンパクトテーブルです。
スペック
使用サイズ:42×42×42cm
収納サイズ:44×11×10cm
重量:约1.6kg
素材:6061アルミニウム合金製
耐荷重:30kg。
口コミ・評価
キャンプ用に購入!軽くて天板もしっかりしており、不安定で物が倒れたりする心配はいらないです。組み立ても簡単です(^^)1台あると便利だとおもいます!
ソロキャンプにピッタリ!コンパクトテーブル:10
おすすめポイント
S,Mと2種類ありますが、ソロキャンプにおすすめなのはSサイズです。軽量でコンパクトなのでパッキングも可能です。Mサイズならソロキャンプからカップルでのキャンプにぴったりです。高さは約40cmなのでハイスタイルでのキャンプにおすすめです。
スペック
Sサイズ:展開時:40*35*30cm
収納時:パネル5.5*7*40cm
Mサイズ:展開時:56.5*41*40cm
収納時:パネル5.5*7*56.5cm
生地:天板/アルミニウム、
フレーム/7075アルミニウム合金
本体重量:Sサイズ:935g Mサイズ:1.3kg
耐荷重:30kg
色:シルバー
口コミ・評価
鹿番長ではテーブルトップが低すぎると思っているロースタイルの人におすすめ。鹿番長より嵩張るけど、ヘリノックス(チェアワン)系の座面高ならベストマッチすると思うよ。ペラペラだけど一応ケースも付いているし、このてのテーブルを買う人なら、車移動が主だから重さなんて大して気にしないよね。Sサイズでも使い方によっては大人2人+子供1人くらいまでならつかえるよ。
最後に
いかがでしたでしょうか。ここで紹介したテーブルはハイスタイル、ロースタイルの中でも特に人気の高いおすすめテーブルばかりです。ぜひあなたもここで紹介したテーブルを使ってソロキャンプを楽しんでくださいね。