outdoorloverのブログ

このブログは、キャンプやトレッキング、サイクリングに釣りなど、アウトドアが趣味の私が、愛用しているツールの紹介や、気になるアイテムの紹介をしています。同じ趣味を持つ方に少しでも有益な情報を発信できるよう、心がけています。Twitterでは「【Amazonタイムセール】おすすめアイテムPick~」を配信中! @outdoorlove6をフォローしてね!

電動アシストスポーツバイクはアリ!? e-Bikeの魅力と選び方を解説!


スポンサードリンク

電車通勤を辞め、自転車通勤にする方が増えています。そんな中注目を集めるのが電動アシスト付きのスポーツ自転車。ロードバイクのように颯爽と街中を走行でき、しかも楽ちん!ここではe-Bikeの魅力と選び方を解説します。

電動アシスト自転車(e-bike)とは

f:id:renasuya:20220129135900j:plain

電動アシスト自転車とは文字通り電動機(モーター)によりペダルをこぐ力をサポートする自転車のことです。モーターのみで自転車が進むわけでなくあくまで人力を補助する自転車に乗ります。1993年にヤマハが世界に向けて販売した電動ハイブリット自転車が世界初と言われています。最高速度が制限されており、日本では時速24キロ以上ではアシスト機能が発生しないようになっています。

今ではたくさんの電動アシスト自転車(e-Bike)が登場!

Cube Mountain ebike

電動アシスト自転車ロードバイクタイプやマウンテンバイクタイプ、クロスバイクタイプなどのスポーツバイクだけでなく、シティーバイクや小径車などたくさんの種類があります。

世界で人気に火が付いたe-bike

#ebike

電動アシストバイクは日本が世界に向けて発信したのですが、人気が出たのは海外特に欧州でした。海外ではe-bikeと呼ばれ、クロスバイクやマウンテンバイクなどのスポーツタイプのe-bikeが人気となりました。

f:id:renasuya:20220129140150j:plain

ドイツのメーカーが次々と良いドライブモーターユニット、アシストモーターユニットを開発したのも人気が出た理由です。まだまだロードバイクタイプのe-bikeは少ないですが、これからどんどん有名自転車メーカーから、ラインナップされるでしょう。

電動アシスト機能付きスポーツバイクの評判

Ebike #ebike #bike #electric #bicycle #electricbike #spring #love #rio #fun #brazil #me #moscow #ukrain #vespa #cycling #honda #ev #moto #ride #london #cool #nantucket #green #scooter #bicicleta #summer #biking #eco #cycle #amazing

ロードバイクなどの代表されるスポーツバイク乗り達にとって

「電動アシスト付きのロードバイクはどうなのか!?」

と言う議論がされています。電動アシスト自転車が出た当時は、主にシティーサイクルや小径車ばかりだったのですが、徐々にスポーツバイクにも電動アシストの波が押し寄せました。そうした中、自分のチカラ以外を使うのは果たしてスポーツなのかという議論です。

電動アシスト機能付きロードバイクに好意的な評判

https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/ypj-er/img/index_mainslide2.jpg?20200612

今ではロードバイクにも電動アシスト機能がついているモデルが多く存在します。きつい思いをしてロードバイクで坂道を登るよりも、電動アシストロードバイクで気分よく上る方が楽しいと評判です。e-bikeのおかげでロードバイクの敷居が下がり、裾野が広がった功績は無視できません。

電動アシスト機能付きロードバイクに批判的な評判

f:id:renasuya:20220129140035j:plain

今まできついトレーニングをしてロードバイクに乗っている方からは、冷ややかな目で見られています。電動アシスト自転車は時速24kmを超えるとアシストがなくなるため、ロードバイクよりも車体重量が重たい分、ひどく乗りにくくなります。そもそも自分のチカラ以外で走行することがガマンならない!という感情論が多いですね。

果たしてどちらが良いのか

f:id:renasuya:20220129140340j:plain

私は、自らの力で漕ぐ自転車も、電動アシストを利用して乗る自転車も楽しみ方の違いのみで、どちらでも好きな方を選ぶと良いと考えています。そういった長所短所も含め、普通のロードバイクか電動アシストロードバイクかを選べば良いのではないでしょうか。

初めてのe-Bike

https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/ypj-er/img/index_mainslide1.jpg?20200612

様々なe-bikeが世に出回り、どれがいいのか悩んでしまいますよね。海外メーカーからも多いのですが、購入には注意が必要。1つは海外と日本ではアシストの基準が異なるため、公道を走ることができない場合があります。

f:id:renasuya:20220129140438j:plain

もう1つはメンテナンス。電子部品が多くなったe-bikeのメンテナンスには、専門の知識や技術が必要となります。初めてe-bikeを購入する場合は、日本メーカーか、日本の自転車屋で購入しましょう。

電動アシスト機能付きスポーツ自転車の価格帯

#specialized #turbo#lifestylecycles #ebike#custom

ロードタイプのe-bikeの価格帯は、日本円で約10万円〜40万円の幅のものが多いです。普通のロードバイクの価格帯とそれほど変わりはありません。予算に合わせて自分にぴったりな電動アシストロードバイクを選ぶと良いでしょう。

f:id:renasuya:20220129140712j:plain

しかしながら海外製のe-bikeはアシスト機能の速度制限が異なるので、海外製をそのまま購入した場合、日本では道路交通法違反になる場合があります。しかし、海外製のe-bikeでも日本で販売されているものは、日本の規格になっているので安心です。

e-bikeはモーター&バッテリーで選べ!

https://online.ysroad.co.jp/img/goods/CSV/4715109790306-1.jpg

海外製のe-bikeのカタログではほとんど記載がないのですが1回の充電での走行可能距離をもとに、あなたにピッタリなe-bikeを選びましょう。バッテリーやアシストモーターの性能が良いと、1回の充電での走行可能距離もずいぶんと長くなります。もちろん価格も高くなりますが、ロングツーリングをする際には、この走行可能距離がかなり重要になります。

e-bikeの走行性を左右するモーター


Teaser - Essence of cycling | SHIMANO

e-bikeの走行性能を左右すると言っても過言では無いモーターアシストユニット。各メーカーでオリジナルのモーターアシストユニットを制作していますが、特に高性能のモーターアシストユニットとして有名なのは、日本製で言えばシマノSTEPS、海外製で言えばFAZUA EVATIONやBOSCH Active Line Plusになります。

https://online.ysroad.co.jp/img/goods/4/4989723160054-4.jpg

高性能なモーターアシストユニットを搭載したe-bikeは高額になりますが、走行距離やスムーズな走行性能など、大きな違いがあります。

ブランドは関係ない!?

#smart #ebike #polkadotmdw13

ロードタイプのe-bikeの登場は、それまでロードバイクを作ったことがないメーカーや、それほどロードバイクで有名ではないブランドの参入を可能にしました。そのため日本や海外で人気のロードバイクメーカーでは、まだe-bikeをラインナップしておらず、知らないメーカーのe-bikeになると思います。なのでメーカーやブランドで選ぶe-bike選びはもう少し先になりそうです。

デザインが進化!

#stromer #ebike #bike #electric #mtb #citi #city #urban http://bit.ly/1aXpGzV

e-bikeはモーターとバッテリーの小型化によってデザインがスタイリッシュになりました。一見しただけでは、e-bikeとは気づかないほど。それまでは、いかにも電動アシスト付き自転車だなぁという見た目から、都会的で未来を感じさせるデザインに。デザインの良さもe-bikeの魅力です。

e-bikeおすすめスポーツタイプ①

日本におけるE-Bikeのパイオニア的モデルである「YPJ-R」 の後継機「YPJ-ER 」。欧州で好評を得た[PWseries SE]ドライブユニット搭載。 ディスクロードバイクのトレンドを取り入れ、通勤&週末ツーリングに応える拡張性を秘めた電動アシストロードバイク。新しく生まれ変わったヤマハのYPJシリーズのフラグシップモデルです。走行可能距離も飛躍的に伸び、スポーツバイクの楽しさが存分に味わえ、コスパの良い1台となっています。今までの電動アシスト自転車に物足りなさを感じているあなたにおすすめです。

e-bikeおすすめスポーツタイプ②

通勤・通学等の街乗りから、長距離のロングライディングなどあらゆるシーンで活躍できるフラットバーロードバイクタイプのe-bike、YPJ-C。機能的にはほとんどYPJ-Rと変わらないスペックを持っています。価格を比較するとかなりコスパが良いため、初めてのスポーツタイプの電動アシスト自転車にもおすすめです。

e-bikeおすすめスポーツタイプ③

欧州だけでなく世界中で、フルサスペンションE-BIKE を代表する一台としてバイクオブザイヤーなどのコンテストで賞賛を集めたShimano STEPS E8000に160mmトラベルアルミフレームを採用したeONE-SIXTY。その日本仕様では、Shimano STEPS E8080にRock Shox製サスペンションを組み合わせ、MERIDAのブランドカラーであるグリーンを採用したスペシャルなモデル。

e-bikeおすすめスポーツタイプ④

BESVのデザイン哲学が生んだe-ロードバイク「JR1」。軽量アルミフレームにバッテリーを美しく融合し、15.7kgの軽さと、100kmを超える航続距離を実現しました。メインコンポには信頼性の高いSHIMANO 105を採用、さらに安定性の高い油圧ディスクブレーキも搭載。スピード/トリップ/ケイデンスなど9種類表示可能な国内初フルカラー液晶ディスプレイなど、ファンライドからロングライドまで走る楽しさを演出します。

e-bikeおすすめスポーツタイプ⑤

トレックの「Verve+ 2」は、もっと外に出てバイクに乗る気にさせる、電動クロスバイクです。信頼性の高いBosch製ペダルアシストシステムが、日々のサイクリング、通勤、フィットネスをサポート。さらに、この電動クロスバイクは、安定性に優れたワイドなタイヤ、前後のライトなど、快適さと安全性を重視したパーツを搭載。初めてのeBikeにおすすめの1台です。

e-bikeおすすめスポーツタイプ⑥

スポーツバイクに電動アシストを搭載!歩道の段差などの衝撃を吸収してくれるフロントサスペンションや、電動自転車には珍しい外装7段ギア、高剛性・軽量化を実現したオリジナルのアルミフォーミングフレーム採用など、こだわりがつまった一台です。バッテリー容量は充実の12Ahで、急速充電器なので忙しい毎日でもストレスなし!

e-bikeおすすめスポーツタイプ⑦

本格的なクロスバイク電動アシスト自転車としての機能をプラスしたモデル「TB1e 」です。大型バッテリーを搭載し、最長約200kmの走行が可能ながらアルミフレームを採用したボディーは22.5kgの軽量タイプ。変速ギアは7段変速を搭載し、電動アシスト無しでも平地から坂道まで快適に走れる設計です。クロスバイクでは標準装備されることの少ないLEDオートライトやサークル錠、ドロヨケ、サイドスタンドなど快適な走行を支える装備が充実の1台です。

e-bikeおすすめスポーツタイプ⑧

10万円を切る価格ながら大容量バッテリーを搭載し、最大航続距離約103kmと長距離のライドを可能としたeBike「ベロスター」。ドロヨケ、サークル錠、スタンドなど、走行する際に嬉しい機能を搭載!自転車が届いたその日からすぐに乗り出すことができます。また、700×38Cのタイヤを採用!グングン進むし安定感は抜群!初めての電動スポーツ自転車に最適な1台です。

e-bikeおすすめスポーツタイプ⑨

快適な街乗りからアウトドアユースまで幅広く活躍するMTBタイプのe-bikeです。最大約106km航続が可能!11-40Tのワイドなギアレシオは多様なシーンで効率よくギアの選択が可能です。また、フレーム直付けの頑丈なキックスタンドを装備し街乗りでの使用もOK!ドライブユニットのコントローラーもハンドルバーに配置され、スピード、航続距離、バッテリー残量、アシストレベル等が一目で分かる仕様となっています!

e-bikeおすすめスポーツタイプ⑩

Verve+は、通勤、毎日のクルージング、サイクリングで快適となるようデザインされた電動アシストクロスバイク。Boschシステムを採用、時速24kmまでのアシスト、埋め込み型前後ライト、フェンダー、キックスタンドなどのアクセサリーを満載する。アシストパワーでライドをもっと楽しみたい方に最適です。おしゃれなe-bikeをお探しのあなたにぴったり!

e-bikeおすすめスポーツタイプ⑪

自転車王国である台湾の電動アシスト自転車メーカーのベスビー。同じ台湾の自転車メーカーであるジャイアントなどから技術者を招き入れるなどして、作られた電動アシストバイクJF-1。人気の秘密はそのデザイン性の高さ。バッテリーが目立たずぱっと見は、電動アシストとは気づかないスタイリッシュなデザインになっています。またコスパも良く、さすが最強の自転車王国台湾が生み出した電動アシストバイクと感心します。コスパが良く、スタイリッシュなeBikeをお探しの方におすすめです。

e-bikeおすすめスポーツタイプ⑫

機能とデザインの両方を兼ね備えた、次世代の電動アシスト自転車の登場です。”ペダルを踏み込むたびに笑顔になる”ーそんなスポーツバイクが、Musashi Velo CS01です。Musashi Velo CS01の⼼臓部には、独⾃の「5段階電動アシストプログラム」を搭載したユニットを採⽤しています。軽量化された車体は階段なども、⾞体を簡単に持ち上げてクリアでき、電動アシストモードをoffにして普通の⾃転⾞として使⽤しても、ストレスなく⾛⾏可能です。

最後に

いかがでしたでしょうか。ロードタイプの電動アシスト自転車はまだまだラインナップ数としては少なく、日本と海外ではアシストの規格が若干異なるため、海外では販売されていても日本では未販売と言うものが多数あります。しかしながら電動アシスト自転車も、市民権を得て認知する人が多くなっているため、いずれは規格が揃い日本製、海外製問わずどこでも使えるようになるでしょう。自転車で風を切る喜びを感じることが簡単にできる電動アシスト自転車で、今日はちょっとツーリングと言う楽しみ方がもっと一般的になるといいですね。

こちらの記事もおすすめです!

outdoorlover.hateblo.jp

outdoorlover.hateblo.jp

outdoorlover.hateblo.jp

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
プライバシーポリシー お問い合わせ