昨今、自転車による交通事故は増加傾向にあります。とくにロードバイクは車道を走行するため、夜間はもちろん、昼間でも存在をアピールするためにライトを点灯しましょう。ここではロードバイクにおすすめのライトをご紹介します。
安全な夜間走行にライトは必須!
ロードバイクで安全に走るなら、ライトは必須です。ライトは前方を明るく照らすだけでなく、歩行者や自動車に気づいてもらう役割も果たします。夜間だけでなく、昼間もつけておくと安心です。
無灯火は違反です!
道路交通法52条第1項で、自転車の灯火義務が記されています。
「第五十二条 車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする」
ここで注意しなければならないのは、自転車にはライト(前照灯)だけではなく、反射器材(テールライト)も必要ということです。違反した場合、5万円以下の罰金が科される場合もありえます。
ライトは前後+α
無灯火というと、ついついフロントのライトだけと思われがちです。しかし法令によると、テールライトも必要となっています。つまり前後にライトが必要なのです。テールライトは反射材でもOK!反射器材に関しては、だいだい色または赤色であれば、100均で売っているものであっても、まったく問題はないようですので、もしも装備していない場合は早めに装備しておきましょう。
自転車用ライトは3種類
自転車用ライトは大きく分けると3種類になります。それぞれメリット・デメリットがあります。特徴を良く理解して自分のサイクルライフにあったライトを選びましょう。
乾電池式ライト
一般的な乾電池式のライトは、ツーリングキャンプなどのロングライドに向いています。乾電池はコンビニなどで簡単に手に入るからです。
充電式ライト
充電式ライトは、USB充電タイプとソーラー充電タイプがあります。ソーラーは充電に時間がかかったり、晴れの日以外は充電できないというデメリットがあります。そのためソーラー充電式ライトは乾電池式と併用されているものが多い特徴があります。USB充電は、電池交換の必要がなく、維持費を安くすませることができるメリットがあります。デメリットはサイクリングの途中で切れ、充電できず立ち往生なんてことも。
ダイナモ式ライトは、自転車のリムやハブに発電機を取り付けることで、発光するライトです。電池や充電池が切れるというトラブルもなく、安心できる点がメリット・しかし回転数が少ないと暗くなったり、ペダリングが重くなるデメリットがあります。
自分にあうライトを選ぶには、自転車用ライトの種類別だけでなく、それ以外の4つのポイントをおさえておけば、間違いありません。ここではロードバイク用ライトの選び方をご紹介します。
目的で選ぶ
目的とは、200㎞を超える長距離走行なのか、街乗りなどの短距離なのかです。長距離走行の場合は、途中で充電が切れる可能性がある充電式ライトや、ペダリングが重たくなるダイナモ式ライトより、乾電池式ライトがおすすめです。乾電池はコンビニなどで簡単に手に入るので安心です。
一方街乗り程度ならUSB充電式ライトや、ダイナモ式ライトでもOK!しかし軽さを求めるロードバイクならUSB充電式ライトが良いでしょう。
またほとんどが防水性を持ったライトですが、中には水に弱いライトがあります。購入の際に防水性も確認しておきましょう。防水性はIP○○という単位で表示されてます。
明るさで選ぶ
全ての自転車用ライトの明るさは同じではありません。ライトの明るさは「ルーメン」という単位。大きい数字のほうがより明るいライトになります。街灯などのない夜道を走る場合は500ルーメン以上がおすすめ。 街灯が多くそれほど暗い道を走行しない場合や、明るいと逆に迷惑になりそうな街中メインなら、400ルーメン以下がおすすめです。
また、夜間だけでなく昼間でもライトをつけましょう。デイライトは歩行者、自動車からの視認性を高めるためにも重要です。100ルーメン以下がおすすめです。
予算で選ぶ
自転車用ライトの価格帯は100均ショップで購入できるライトから、1万円以上するライトまで様々です。筆者自身は1,500~5,000円までが、スペックと価格のバランスが優れた価格帯と思っています。
デザインで選ぶ
デザインも重要です。ライトを取り付けたら、愛車のイメージが壊れた!なんてことにならないよう、カラーリングなどのデザイン面も考慮してライトを選びましょう。基本的にブラックが多いですが、中にはビビット、POPなカラーリングのライトもありますよ。
2020年ロードバイク用おすすめライトランキング:フロントライト編
それではここからは、2020年ロードバイクにぴったりなフロントライトをランキング形式でご紹介します。
ランキング第10位
USB・ソーラー充電式のライトです。高い防水性を持っているので、毎日ロードバイクに乗る方におすすめです。 様々なモードを搭載しているので、シチュエーションに合わせて使い分けることが出来ます。価格も2,000円程度とコスパも良好。モバイルバッテリーとしても使える便利な自転車用フロントライトです。
MomijiUSB・ソーラー充電ライトの口コミ・評価
明るさは以前に購入と遜色無く、満足のレベルでした。
何気にオートライトは今の時期は便利でGOOD!
ホーンは必要ないかと思ってましたがあると役に立ちます。見通しの悪いところで鳴らすようにしています。
Amazonでの口コミ・評価
Amazonでの口コミでは、 明るく満足のいく自転車用ライトだと高い評価です。いろいろな機能がついており、役立つライトです。
ランキング第9位
ランキング9位は、 「ASITA」USB充電式ライトです。IPX5防水防振タイプなので、悪天候でも安心して使えます。また250ルーメンと明るさも問題ありません。おすすめポイントは軽さです。充電式ライトでは最軽量クラスの約46g。コンパクトで軽量、価格も2,000円以下とコスパにも優れた、ロードバイクにおすすめのフロントライトです。
「ASITA」USB充電式ライトの口コミ・評価
レビューを確認された出品者から改善できたとの連絡があり台座が新しいタイプの改良品を送っていただきました。
アフターサポートとして、ここまでしていただけることは期待していなかったので、連絡をいただき感動しました。
さて、改善された台座を早速取り付けてみましたが満足出来るものになっていました。
Amazonでの口コミ・評価
アフターサポートが優れているという口コミ・評価が多いのが特徴。口コミの多くが不具合を報告すると、素早く対応してくれて満足と高評価です。
ランキング第8位
おすすめランキング第8位は、明るさ抜群800ルーメンのOtium自転車用フロントライトです。IPX5と防水性のあるUSB充電式ライトで、ロードバイクやクロスバイク、MTB用にもぴったり!取り付け・取り外しも簡単にできます。テールランプ付きでお値段も2,000円以下と、お買い得感もばっちりです。
Otium自転車用ライトの口コミ・評価
取り付けた結果はとても明るくなって、街灯が全くといって無い道でも路面がよく見えるようになり、安心度が大幅アップしました。
手に持って、100m程先にある建物を照らしてみましたが、光がしっかり届いている(強で)ので、かなり優秀なライトかと思われます。
Amazonでの口コミ・評価
Amazonでの口コミ・評価では、やはり明るさ抜群と高い評価が目立ちます。そしてコスパの良さも高い評価を得ている自転車用フロントライトです。
ランキング第7位
GENTOS閃シリーズ は自転車用ライトのベストセラー。頑丈で重厚な見た目もかっこいいフロントライトです。特筆すべきは、フォーカスコントロール機能です。ロードバイクでの走行時ではワイドモード、懐中電灯として使う場合はスポットビームなど、シチュエーションにあわせて使い分けることができます。明るさは100~480ルーメンと十分。ただしお値段が4,000円以上とコスパの良さに欠ける点がマイナスポイントです。
GENTOS閃FLP-1809の口コミ・評価
クロスバイクの夜間走行用に購入。ブラケットは以前から使用しているものを利用しておりますが雨ざらしでも全く問題なく夜間走行中もそれ程スピードを出さなければ段差等が良く見えるライトです。また、段差等や走行中の振動で点灯モードが変わる事もなく安心して利用しております。電池の消費等は個々に点灯の仕方等違いがありますので何とも言えませんが、安価な商品に比べると格段に良いと思います。また、エネループに対応しているところも有り難いです。
Amazonでの口コミ・評価
価格がネックですが、さすがに安い価格のライトとは違うと高評価です。
ランキング第6位
自転車用ライトと言えば、キャットライトが有名です。このVOLT800は、明るさも最強クラスの800ルーメン。軽量、ハイパワー充電式フロントライトです。5つの点灯モードがありハイ・ミドル・ロー・デイタイムハイパーコンスタントとシチュエーション別に活躍可能。お値段が10,000円程度とちょっとお高いですが、暗い夜道も安心のフロントライトです。
CATEYE VOLT800の口コミ・評価
VOLT800は自転車通勤で街灯無しのサイクリングロードやサイクリングロード下のグラベルを走る時はミドルモード使ってます。街灯ある街中はではローモードです。かなり光が強いのでVOLT800をライザーバーに垂らすようにして下に向けてなるべく光を前に飛ばさないや用心がています。歩行者の目眩ましになってしまいます!
自分の目で実験して対向で向けられて困る強さです。値段がと思いますがライト沼にハマって3諭吉以上人生で使ったのでもう壊れるまではこれで十分です。充電は休日にしてます。
Amazonでの口コミ・評価
VOLT800はとにかく明るいとの評価。下手をすると明るすぎかもしれません。最強クラスのフロントライトだという評判です。
ランキング第5位
最強クラスの明るさをもち、コスパに優れた自転車用フロントライトです。2,500円程度でありながら、テールランプもついています。IPX5防水なので、悪天候でも安心!ハイビーム、ロービーム、フラッシュ、三つの調光モードを搭載しているので、シチュエーションにあわせて使えます。
Bestoreの口コミ・評価
特別な工具がなくても取り付けが出来て、3LEDだからとても明るいです。点灯は連続で大小、連続フラッシュが切り替えできます、安全対策にも最適かと思われます。防水機能もあるので、多少の濡れ手で持っても大丈夫そうです。
テールライトは最初は電池の境目の紙を外して使います。さらにUSB出力が付いており、モバイルバッテリー機能があってPSE認証済だから非常用にも持ち出せるから用途は広いです。
Amazonでの口コミ・評価
このお値段でこの明るさ!という口コミが多いのが特徴です。しかもテールランプ付きなのが嬉しいですね。
ランキング第4位
IPX5の高い防水性と800ルーメンの明るさ、重さも約160gと軽量なフロントライトです。コスパにも優れており、2,000円以下。USB充電式で、いざという時には、モバイルバッテリーとしても使えます。取り付け簡単なデザイン台座だから、工具がいらなくで、手だけで取り付け可能。アルミ合金でできたボディは、丈夫なので落下しても安心です。
ZECフロントライトの口コミ・評価
ずっと使っていた100均の代わりにちゃんとしたライトが欲しくなり購入しました。比較にならないぐらい明るいです。3段階のうち一番暗くしても十分な光量です。またアルミ筐体の感じがとても良いです。ステイからの取り外しもスムーズ。モバイルバッテリーの代わりになるようなのでそこも良いです。
Amazonでの口コミ・評価
比較対象が100均ショップのフロントライトなので、比べるまでもありませんが、明るさは段違い!アルミボディの質感も素晴らしいと高評価です。
ランキング第3位
ランキング第3位はジェントス閃シリーズ「FLP-1807」です。FLP-1809と同じくフォーカスコントロール機能もあり、お値段が2,500円程度とコスパも良好!異なるのは充電式ではなく、乾電池式ライトである点です。そのため、長距離走行などのサイクリング時におすすめのライトです。
ジェントスFLO-1807の口コミ・評価
とても明るく、サイズ、重量的にもコンパクトで、10時間点灯、手持ちのライトとしても、自転車のライトとしても使い勝手の良い商品で価格的にも
とてもバランスが良い商品です。まだ購入したばかりで耐久性についてのみ、未知数ではありますが、LED灯と言う事もあり、大丈夫だと信じています。
Amazonでの口コミ・評価
ジェントスのライトは明るさ、サイズ、軽量さすべてにおいて素晴らしいと高評価です。
ランキング第2位
IP67規格クリア、優れた防水・防塵性をもつKnogのBLINDER MINI NINER。明るさはデイライトとしてちょうどいい20ルーメンです。特筆すべき点はデザイン性の高さです。どんな自転車にもマッチする工具不要の取外し式ストラップ。コンパクトなので自転車から降りた際はズボンのポケットに収納できます。価格も3,500円程度とコスパにも優れています。
KnogBLINDER MINI NINERの口コミ・評価
デイライトとして購入しました。小さく軽量ですが、日中の使用には光量十分。歩行者、自動車に対していいアピールになるでしょう。ただし、本格的に暗くなってからは他に明るいライトが当然必要です。
Amazonでの口コミ・評価
暗い夜道では明るさが足りませんが、デイライトとしてちょうど良い明るさとコンパクトさが人気です。他社のフロントライトのよりスタイリッシュなデザインが高い評価です。
ランキング第1位
CAT EYEのアンプ500は、最大約500ルーメンのUSB充電式フロントライトです。オプティキューブ™テクノロジーは、前方だけでなく、サイドからの視認性を高め、ワイド配光で、視認性と被視認性を高めたデザインがランキング第1位の理由です。もちろんコスパにも優れており、お値段も5,000円程度。自転車用フロントライトとして、間違いないライトです。
AMP500の口コミ・評価
このライトでは、照らす角度にもよりますが、私の場合5~6㍍先で一番明るい状態にすると、道路の段差も余裕でかわすことができ、ブレーキをかけたりペダルの踏み加減を変えることもなく、スピードを落とすことなくストレスを感じずに夜間走行が出来るようになりました。
スピードの加減というのが自転車ペダルをこぐ中では一番キツイですからね。それが無くなりハンドル操作だけでいいわけですから楽になりましたね。
Amazonでの口コミ・評価
夜間走行でも十分な明るさ。ロードバイクにぴったりな自転車用ライトと高評価です。
2020年ロードバイク用おすすめライトランキング:テールライト編
フロントライトと異なり、視認性を高めるためのテールライトは明るさはそれほど必要ありません。極端に言えば100均ショップで購入できるテールライトで十分ではないかと思います。しかし、耐久性に問題がある100均ライトはいわば、使い捨て。ロードバイクにぴったりなテールライトなら、ある程度の耐久性と、デザインが求められるでしょう。ここからが、ロードバイクにぴったりなテールライトをランキング形式でご紹介します。
ランキング第10位
KnogのPlusLedライトは、自転車本体にはもちろんですが、バッグやヘルメットなどにも取り付けることが可能なフロントライト&テールライトです。USB充電式ライトなので、普段使いにおすすめ!ファッショナブルなデザインは、ロードバイクやピストバイクにぴったり!価格は前後セットで5,000円以下とコスパもなかなかいい感じです。
knog+ PLUSの口コミ・評価
小さく細長い形状の為、消灯時は目立たず点灯時はとても明るくシャープに光り周囲にハッキリと自車の存在を知らせてくれます。本体が軽量でマグネットは強力なので走行中に外れることはまずありません。大きな振動には、取付部の輪ゴムのようなシリコンバンドが上手く吸収してくれてそうです。またその形状の為、横からの入力でテコの原理が働いても差込口の形状がストッパーの役割を果たし、簡単に外れないようにする工夫がみられます。
Amazonでの口コミ・評価
取り外し・取り付けが簡単なのがメリットのノグ。おしゃれなデザインが人気の秘密です。
ランキング第9位
CAT EYEのテールライトは乾電池式ライトです。ロングライドにおすすめ!視認性の高さで人気のテールライト。LEDを5個使用した高輝度・低消費電力ベーシックモデルで、お値段も1000円程度とコスパも良好!ただし、カバーが外れやすいのでこのランキングです。
CAT EYE OMNI5 リア用の口コミ・評価
本日、走行中に蓋カバーが外れたので、レビューを修正しました。価格の割に、結構光が強く、後方車に十分強くアピール出来ます。点灯モードはラピッドがお薦めで、昼夜問わずに点けましょう。購入ポイントは、価格面もありますが、下記の2点が大きいです。
1)出先で手軽に入手可能な単四電池使用。またエネループなどの充電池も利用可能。
2)全体クリアボディで360度配光で、歩行者などに気付かれやすい。
注意してください!!!走行中に蓋カバーが外れるかもしれません。
Amazonでの口コミ・評価
視認性の高さとお値段で高評価なのですが、カバー落下防止対策が必要のようです。
ランキング第8位
自転車メーカーブリヂストンのテールライトは、ボタン電池式です。点灯時間も約65時間と長い寿命が特徴。ロングライドやツーリングにぴったりなテールライトです。視認性も高く、安全な走行が可能。しかもお値段も1000円以下とコスパに優れたテールライトです。
BRIDGESTONEテールライト TL-SP1 の口コミ・評価
通勤帰宅時の安全確保のため購入。
スイッチは3段階で点滅、点灯、オフの順番で、状況による使い分けも可能
かなり明るく、後ろから接近する車両に対しては、確かなアピールになると思います。
Amazonでの口コミ・評価
視認性も高く、3つのモード搭載でコンパクトなのに、アピール力が高いと評判です。
ランキング第7位
ノグのBlinder シリーズは、おしゃれなデザインで人気のライトです。DOT、MINER、CHIPPYの3種類がありますが、おすすめはDOT。シンプルでおしゃれなデザインは、取り付ける自転車を選びません。USB充電式ライトで、点灯時間は約2.5時間と短時間なので街乗りにおすすめです。価格は3,500円程度です。
KNOG Blinder MINI DOTの口コミ・評価
形、サイズ、デザイン全部気に入りました。
自転車のテールライトと、デイバックに使っています。
今までで一番のお気に入りです。
Amazonでの口コミ・評価
Knogのライトはすべておしゃれなんですよね。ファッショナブルな自転車乗りにおすすめです。
ランキング第6位
フェンダー(泥除け)を装備していないロードバイクにとって、ライトの防水性は重要です。IPX7相当のCAT EYE TIGHTは、ロングライドやブルべにおすすめの乾電池式ライトです。カバーが脱落しやすい欠点を克服し、振動に強く、着脱も容易になっています。価格は2,000円程度。コスパも良好なテールライトです。
CAT EYE TIGHTの口コミ・評価
定番のOmni 3や5で頻繁に問題となっていたカバー脱落の問題がライト全体の設計変更により改善されています。防水性能も以前より良くなっているようです。にOmni 5と同じくらいだと思って実際に点灯して距離を増やしながら目視検証しましたところ、Omni 5よりはほんの少し暗いです。その分点灯時間が大幅に長くなっているので、総合的には改善されているのかと。
Amazonでの口コミ・評価
カバーが脱落する問題が改善され、使いやすくなったと高評価です。
ランキング第5位
ランキング第5位は、ATARAXIA 自動点灯機能付きリアライトです。コンパクトな大きさのUSB充電式ライト。走行時に周囲が暗くなるとオートで点灯、残光機能により停止後約2分間発光、2分後自動的に消灯します。連続27時間点灯と充電式ライトのわりに長時間なのもポイントです。
ATARAXIA 自動点灯機能付きリアライトの口コミ・評価
いままで電池式の自転車テールを使っていましたが、電池がいつ切れるか走行中も心配していて、いつも予備電池をバッグに入れてありますが、ちょっと面倒くさいなぁと思い、このテールライトを見つけました、USB充電式で助かりました。一回の充電で、長い時間使うことができそうです。届いて5回ぐらい使用しましたが、まだ充電してません。長持ちの商品だと思います。お勧めです。
Amazonでの口コミ・評価
USB充電式ライトなのに、長時間点灯が高評価の理由です。
ランキング第4位
パナソニックのかしこいテールライトは、オート点灯タイプのテールライトです。乾電池式なので、ロングライドやルイベにおすすめです。価格も1,000円程度とコスパも良好!ライトを着け忘れたり、切り忘れたりしてもオートで点灯消灯するので安心!視認性も高く、トンネル内でも自動で点灯するので安心です。しかし、雨天に弱いという欠点があるため、ランキング第4位です。
かしこいテールライトの口コミ・評価
明暗と振動に反応して自動的に点滅してくれます。停車してしばらくすると自動的に消えるので、面倒がかからず便利です。
CAT EYEの自動点滅テールライトも別の自転車に付けて使っており、見た目の派手さと点滅パターンの多いことではCAT EYEに軍配が上がりますが、自分が所有している物同士の比較においては、明暗センサーはPanasonicの方が見極めが利くようで勝っていて名前のとおり賢いといえます。
Amazonでの口コミ・評価
かしこいテールライトは、オート点灯のセンサーに優れていると高評価です。
ランキング第3位
ランキング第3位は。ノーブランドですがオート点灯タイプのテールライトです。USB充電式ライトで、連続点灯時間は、最大約40時間。防水防振素材は、悪天候や段差の多い街中メインでも安心です。着脱も簡単!急ブレーキした際は最輝度で点灯し、後続車にアピール!お値段は2,000円程度とコスパも良好なテールライト。ロードバイクやクロスバイク、MTBにもおすすめのテールライトです。
LAOPAOスマートブレーキライトの口コミ・評価
停車して、しばらくするとランプが消えているので電池切れと思ってたりしましたが、実際には停車によるランプ点灯の停止で機能の一部でした。走行しだすとまた点灯・点滅します(前照灯と違い確認しにくい…)。
初期に心配していた耐久性ですが、かなりの走行距離の中、比較的街乗りの多い私のガタガタ道の衝撃にも負けず、安定したテールランプとして活躍してくれてます。値段充分な働きです。別車体用にリピ予定。
Amazonでの口コミ・評価
オート点灯タイプなので着け忘れや、切り忘れがなく安心。振動にも強いテールライトと高評価です。
ランキング第2位
KnogのBLINDER ROADは、最高クラスのテールライト。防水・防塵の国際基準であるIP67をクリア。 雨や汚れに強く、街乗りからタフなライドまで安心なテールライトです。70ルーメンはテールライトとしては、やや明るすぎるかもしれません。デザインもおしゃれなだけなく、取り付けやすさを重視。USB充電式ライトですが、連続点灯時間も約20時間とたっぷりあるのも魅力です。ネックは価格。もう少し安かったらランキング第1位でした。
KnogBLINDER ROADの口コミ・評価
4年程使ってますが光量、電池持ち、ゴム部分など全て問題ありません。
光は直視すると目が眩むほどまぶしいのですが″しっかりと存在を知らせたい”という方にはお勧めです。
電池持ちについて、20分を週2回点灯させる程度ですが、もう半年近く充電していないかと思います。他に持っていたLEDはどれもすぐに使えなくなるので、この商品のバッテリーの質はかなり良いと思います。
Amazonでの口コミ・評価
USB充電式ライトですが、バッテリーの質が良いと高評価。Knogのテールライトは、耐久性に優れており、何年も使えるという点も高評価です。
ランキング第1位
テールライトランキング第1位は、コスパ最強のテールライト。お値段2,000円以下でUSB充電式ライト。もちろん防水IPX6対応。連続点灯時間も6時間あるので、普段使いにぴったりです。取り付け・取り外しも簡単で、自転車本体やヘルメット、バッグなど取り付ける場所を選びません。視認性も高く、安全な夜間走行におすすめのテールライトです。
OLIGHT(オーライト) SEEMEE30 自転車ライトの口コミ・評価
値段が値段だったのでそれほど期待してませんでしたが、眩しいほど明るく、期待以上の性能でした。ただ、難点を言えば、充電用のケーブルを挿すところが裏側にあり、毎回自転車から取り外す必要があります。走っている最中に落ちるのが嫌なので、タイラップで固定してしまおうと思っていたのですが、誤算でした。それ以外は特に不満はありません。
Amazonでの口コミ・評価
明るさ・デザインとも満足のテールライト。お値段も安くコスパ最強だと高評価です。
最後に
いかがでしたか?自転車による交通事故が年々増加傾向にあり、今まで以上に安全性に重視しなければならない自転車走行。歩行者や自動車に、存在をアピールするためにもライトは必須アイテムです。特に夜間の無灯火など、もってのほかです。ぜひ、あなたもここで紹介した自転車用ライトで、安全運転を心がけましょう。
こちらの記事もおすすめ!
outdoorlover.hateblo.jp
outdoorlover.hateblo.jp
outdoorlover.hateblo.jp