トーストに具材を挟んで焼くだけなのにおいしいホットサンド。簡単においしいホットサンドが焼き上がるホットサンドメーカーのご購入をお考えの方に、お勧めの商品をご紹介します。様々なメーカーから販売されているそれぞれの特徴や価格等たっぷりとご紹介しますので参考にしてくださいね。
- ホットサンドメーカーの魅力!
- ホットサンドメーカーの選び方
- ホットサンドメーカーの使い方:1
- ホットサンドメーカーの使い方:2
- おすすめホットサンドメーカー:1
- おすすめホットサンドメーカー:2
- おすすめホットサンドメーカー:3
- おすすめホットサンドメーカー:4
- おすすめホットサンドメーカー:5
- おすすめホットサンドメーカー:6
- おすすめホットサンドメーカー:7
- おすすめホットサンドメーカー:8
- おすすめホットサンドメーカー:9
- おすすめホットサンドメーカー:10
- 一家に1台!ホットサンドメーカー
ホットサンドメーカーの魅力!
朝の時間帯は貴重です。しかしながらしっかりと朝食を取らないとその日のエネルギーになりません。そんな時ホットサンドメーカーがあれば、短時間で簡単においしい料理が出来上がります。トーストに挟む具材は、昨晩の残り物から定番のハム・チーズ・レタスなどなんでもOK!さらにお弁当にもぴったりなホットサンド。そんな魅力的なホットサンドメーカーの特徴や価格比較などたっぷりとおすすめポイントをご紹介します。
ホットサンドメーカーの選び方
おうちではもちろんキャンプなどのアウトドアなどで活躍するのは直火式です。 直火式は、電気式に比べて焼く手間があり、また焼き方にコツがいると言う点で敬遠されていませんか?おいしいホットサンドを目指しているのであれば直火式の方が電気式より美味しく焼き上がります。外はカリッと内側は、ふんわりとした焼きあがりは直火式ならでは。
ホットサンドメーカーはシングルかダブルか、どちらが良いのか悩むんですよね。特に家族で使用する場合は、より悩みが深くなります。特徴としてはシングルとダブルの違いは、中央の仕切りがあるかないかです。シングルとダブルを比較するとシングルの方が1,000円程度価格が安いです。
真ん中で切り分けるのが楽なのはダブルの方です。またキャンプなどのアウトドアにもっていくのなら、やはり使い勝手の良いダブルです。仕切りのあるフライパンとして2つの料理を同時進行できるからです。具材をしっかり入れたいボリュームのあるホットサンドを作りたいと言う方はシングルをおすすめします。
ホットサンドメーカーの使い方:1
電気式はスイッチを入れて出来上がりを待つだけ。直火式は火力にもよりますが、片面を2分から3分、もう片面を同じく2分から3分で焼き上がります。朝の忙しい時間にゆっくりと朝食が摂れ、お弁当にもぴったりです。
ホットサンドメーカーの使い方:2
定番のワッフル。ワッフルも焼きたての熱々が1番です。3時のおやつやティータイムにオススメです。
ホットサンドメーカーで作る焼きおにぎり。焼きおにぎりだってホットサンドメーカーで焼けばこんがりと美味しく香ばしい焼きおにぎりが出来上がります。また間に具材を挟んでライスバーガーを楽しむこともできますね。お弁当の具材にぴったりです。
ホットケーキミックスを使って作るアメリカンドック。こんな料理もホットサンドメーカーで美味しく焼けます。ホットサンドメーカーの使い方のアレンジでホットケーキミックスを使うレシピはたくさんありますのでぜひチャレンジしてみて下さい。
ちょっと難しいスペイン風オムレツもホットサンドメーカーを使えば、誰でも簡単に!
手羽先もホットサンドメーカーを使えばカリっと仕上がります。
お好み焼きこそ、ホットサンドメーカーを使えば簡単に両面焼けるので便利!キャンプでも楽しめる逸品です!具材は予めカットしてジップロックなどに入れ、現地で料理すると簡単!
一度食べたら癖になる「豚バラみたらし団子」。コンビニのレジ横にあるあのみたらし団子がひと手間加えるだけで美味しいキャンプ飯に大変身です!
それではここからおすすめのホットサンドメーカーを電気式・直火式に分けてご紹介します。気になるサイズや、価格なども参考にしてぜひお気に入りのホットサンドメーカーを見つけてくださいね。
おすすめホットサンドメーカー:1
ニトリの店舗はもちろんニトリ公式通販のニトリネットからも購入可能のワイドホットサンドメーカーです。見た目の可愛らしさもさることながらお値段もお求め安い3,000円程度です。またフッ素樹脂加工でお手入れも簡単!安心の電気式ですので難しい火加減も簡単に!食パンの耳も美味しく焼けると評判のホットサンドメーカーです。
おすすめホットサンドメーカー:2
このホットサンドメーカー1台で、ワッフル、タルト、たいやき…と、様々なレシピに対応!テーブルに置いて目の前で調理できるので、みんなでわいわいと盛り上がるパーティーにもピッタリ。出来たて熱々を召し上がってください♪
おすすめホットサンドメーカー:3
おしゃれな色合いのレコルトのホットサンドメーカーです。焼いた後のキルト模様の網目もきれいです。こちらも耳付きの食パンがピッタリ入るサイズです。価格は4,500円程度です。朝の忙しい時間帯、簡単においしい朝食ができるこのホットサンドメーカーは、一人暮らしのあなたにおすすめです。
おすすめホットサンドメーカー:4
トーマス、パーシーがパンに浮かび上がるホットサンドメーカーです。子どもの朝食やランチ、お弁当に最適です。笑顔もプラスされること間違いなし!ホットサンドはもちろん、焼きおにぎりや、焼きあんまんなどアレンジ次第で無限大!
おすすめホットサンドメーカー:5
お求めやすい価格のホットサンドメーカーです。カリッ、とろっ。中はアツアツのホットサンドがお手軽につくれます。プレートにはふっ素樹脂加工を施しているので、こびりつきにくくお手入れも簡単!
おすすめホットサンドメーカー:6
ご家庭ではもちろんのことキャンプやバーベキューなどのアウトドアでも活躍するチャムスの直火式ホットサンドメーカーです。価格は4,000円程度です。チャムスのロゴであるアカカツオドリが可愛く、テンションもマックスに!蝶番も取り外しが可能ですのでお手入れも楽ちん!単独でフライパンのように使うことも可能です。
チャムスのロゴがトーストにくっきりと浮き上がる魅力が人気の理由ですね。
おすすめホットサンドメーカー:7
金属加工の聖地である燕三条製。ワンランク上のホットサンドメーカーホットサンドメーカーです。パンの耳の内側をプレスする独自構造で、耳まで美味しい具だくさんホットサンドが作れます。本体は熱伝導に優れたアルミ製。短時間で焼き上がるので、外はサクサク中はふっくら!本格的なホットサンドが誰でも簡単に作れ、何度でも食べたくなる美味しさです。直火もIHもOKです。
おすすめホットサンドメーカー:8
ホットサンドメーカーとして老舗のバウルー。シングルとダブルでお悩みの方がダブルにして良かったと言う理由は、やはり耳まで美味しく焼けると言う所ですね。
ホットサンドメーカーとして老舗のバウルーならそんなおいしいホットサンドが焼き上がりますよ。価格は5,000円程度です。
おすすめホットサンドメーカー:9
おいしく焼け、価格も3,000円程度とコスパも良い直火式のホットサンドメーカーです。しかも日本製!品質も安心ですね。こちらも耳までしっかり焼け、着脱式で洗いやすく、小さなフライパンとしても使える。フッ素樹脂加工を施していますので、お手入れもラクラク!
おすすめホットサンドメーカー:10
直火とIH対応のホットサンドメーカーです。小型のフライパンと言った感じの大きさです。お値段も3,000円程度とお求めやすい価格が魅力的でしかも耳まで美味しく焼き上がります。8枚切りまたは10枚切りは耳まですっぽりと入るサイズです。
一家に1台!ホットサンドメーカー
いかがでしたか?朝食やお弁当としてはもちろん、キャンプやバーベキューなどのアウトドアでも活躍するホットサンドメーカー。さらにホットサンドだけでなく他の焼き料理にも応用できる便利な道具です。ここで紹介したホットサンドメーカーはすべてお勧めの商品です。ぜひあなたも、ホットサンドメーカーを使って、出来立て熱々のホットサンドをほおばってみて下さいね。
おすすめレシピ本
こちらの記事もおすすめです