釣りを始めてみませんか?釣りは決して難しくありません。釣り道具も実はとても安価で、ランニングコストもかからず楽しめます。しかも老若男女問いません。ここでは釣り初心者におすすめの釣りと道具(タックル)をご紹介します。
- 釣りは気軽に出来る!
- 初心者におすすめの釣り
- 1.アジのサビキ釣り
- 2.堤防で五目釣り
- 3.高級魚メバルを狙う
- 4.より遠くにぶっ飛ばせ!投げ釣り
- 5.エギを使ったイカ釣り
- 6.メバリング・アジング
- 最後に
釣りは気軽に出来る!
魚釣りは難しそうと思われがちですが、実は簡単で手軽なアウトドアレジャーなんです。近所の漁港でも、アジやメバルなどが簡単に釣れます。またエサを使わないルアー釣りなら、ドライブのついでにちょっと!なんてことも可能です。道具を揃えるのも1~2万円あれば十分!ここでは、釣りを全く知らない初心者の方でも、簡単に始めることが出来るおすすめの釣り方をご紹介します。
初心者におすすめの釣り
誰でも初めは初心者です。初心者ならば、簡単にしかもたくさん釣れる釣り方から始めましょう。ここからは初心者におすすめの釣り、仕掛けをご紹介します。
1.アジのサビキ釣り
フィッシングパークや堤防から釣れるアジ釣り。最も簡単で特別な技術を必要とせず、しかもたくさん釣れるのが「サビキ釣り」です。ボウズがほとんどない釣り方で、初心者におすすめの釣りです。
サビキ釣りの仕掛け
サビキ釣りの仕掛けは、3m程度の竿と、1500~2000番程度のリール、そして専用のサビキ仕掛けとエサカゴがあれば始めることができます。エサはボイルされたオキアミや練りエサを使います。サビキ釣りは釣り針に偽のエサがついています。そしてカゴに入れたエサが海中に漂うと、それにつられてアジがよってきます。そして偽のエサを勘違いして食いつくのです。
サビキ釣りでアジを狙う
【簡単】堤防から黄金の魚を狙う。初心者でも簡単サビキ釣り。
サビキ釣りは、足元に仕掛けを垂らすだけでもOK!もちろん、少し遠くに仕掛けを投げてもOKです。仕掛けが海中に沈んだら、リールを止め竿を上下させ、カゴの中のエサが海中に漂うようにします。アジが釣り針に食いついたら、ビビビッという手ごたえがあります。
アジは唐揚げや南蛮漬けに
とにかく調理方法が多いのが魅力のアジ。小さなアジなら油で揚げて唐揚げや、南蛮漬けにすると骨まで美味しい。20㎝以上の大きなアジならお刺身やナメロウも美味い!
おすすめサビキ釣り道具:1
サビキ釣りは極端に言えば竿は何でもOK!足元に仕掛けをポチョンと落とすだけなので、安い竿で十分です。プロマリンのわくわくサビキ釣りセットDX は、竿とリールがセットになっています。コスパにも優れており、お値段も3,000円以下!あとはエサと水バケツ、クーラーボックスがあればすぐにでも釣りに出かけることが出来ます。
おすすめサビキ釣り道具:2
全て揃っているといっても過言ではないサビキ釣りセットです。しかもお値段が5,000円とコスパも良好!竿・リール・サビキ仕掛け・はさみ・水バケツ・エサ・魚つかみ・釣り入門ブックなど至れり尽くせりのセットです。1人用と2人用があるので、今度の休日は家族でアジ釣りなんていかがでしょうか。
2.堤防で五目釣り
何が釣れるかわからない。とにかく色々な魚が釣れるのが五目釣りの醍醐味です。コアジやメバル、チンタ(クロダイの子供)、カワハギなど色々な魚が釣れる楽しい釣り方です。ボウズがほとんどない釣り方で、初心者におすすめの釣りです。
五目釣りの仕掛け
五目釣りの仕掛けは大きく分けて2種類。ウキ(ウキ釣り)を使うか、オモリ(胴突仕掛け)を使うかです。五目釣りのエサはゴカイなどの虫エサが一般的ですが、虫が苦手な方はオキアミや、モエビがおすすめです。どちらの仕掛けでも仕掛けセットがあれば簡単!
胴突仕掛けで根魚を狙う
堤防から根魚ガシラ(カサゴ)釣り 胴突き仕掛けにエサを付ける 和歌山釣太郎
まずは足元に仕掛けを落とし、オモリが海底に落ちるまで釣り糸を垂らしましょう。オモリが着底すると竿に手ごたえがあります。余った釣り糸をリールで巻き取り、アタリが来るのを待ちます。あまり沖に投げる必要はなく、足元近くに集まる魚を狙います。
根魚は煮つけ&唐揚げが美味い!
海底付近に生息している魚を根魚といいます。基本的に淡白な白身が多いのが特徴。アイナメやカサゴ、メバルそしてカワハギなど五目釣りで釣れる魚は、煮つけが美味しい魚が多いのが特徴です。また五目釣りで小魚が釣れたら、骨まで食べることが出来る唐揚げもおすすめ!
おすすめ五目釣り道具:1
サビキ釣りと異なり、ひょっとすると意外な大物が釣れる可能性のある五目釣りで使う竿は、すこし丈夫な竿とリールを選びましょう。振り出し竿とリール、収納バッグがセットになっています。お値段も5,000円程度とコスパも良好!釣り初心者にぴったりなタックルセットです。
おすすめ五目釣り道具:2
道糸に結ぶだけで完了する簡単胴突き仕掛けセットです。あとは仕掛けの先にオモリを取り付けるだけ。サルカンとスナップサルカンが付いているので、扱いやすい仕掛けセットです。
3.高級魚メバルを狙う
春告魚といわれるメバルは、風のない穏やかな夜を狙うと良いでしょう。竿は6m程度の柔らかい竿と1500~2000番手のリールがおすすめ。エサはモエビやオキアミを使います。
ウキ釣りの仕掛け
ウキ釣りの仕掛けは非常にシンプルです。夜釣りなので電気ウキがおすすめ。この仕掛けは、サビキ釣りでのアジ等からチヌやグレといった、引きの強い魚を狙う時にも使う仕掛けなので、マスターしておくと良いでしょう。
ウキ釣りでメバルを狙う!
ウキ釣りのコツは、ウキ下をどれくらいの長さにするか。タナを取るといいますが、メバルがどれくらいの深さにいるかを推し量ることが釣果につながります。アタリが来ない場合は、ちょくちょくウキ下の長さを調整すると良いでしょう。またメバルは群れで生息するため、釣りあげる際はそっと群れから引き離すイメージで。そして同じポイントにキャストし、何度も釣り上げちゃいましょう!
根魚は煮つけに!
根魚はやはり煮つけが美味しい。ごくまれに尺メバルと呼ばれる30㎝以上の大物が釣れる場合があります。この場合は、お刺身が美味い!めったに食べることのできないメバルのお刺身は、尺メバルならではです。
おすすめウキ釣り道具:1
磯竿2号程度。フカセ・ウキ釣りなどにおすすめのオルルド「イソルドA」。何と言ってもコスパに優れており、お値段は4,000円程度(4.5m)。ウキ釣りにもサビキ釣りにも使える防波堤釣りの万能タイプです。
おすすめウキ釣り道具:2
糸付きリールの決定版!シマノのアリビオは釣り初心者にはもちろん、上級者になってもサブリールとして活躍するほどのスペックを持ったリールです。コスパ最強の名を持つアリビオのお値段はなんと4,000円以下!糸付きなのですぐにでも釣りを始めることができますよ。狙うなら汎用性の高い2500~3000番台がおすすめです。
おすすめウキ釣り道具:3
釣り初心者でも、買ってすぐにウキ釣りが楽しめる、がまかつの波止めウキセット。棒ウキは初心者でも、アタリが見やすいのでおすすめです。
4.より遠くにぶっ飛ばせ!投げ釣り
お蕎麦屋さんなどでおなじみのキスの天ぷら。ふっくらして美味しいですよね。キス釣りも初心者におすすめの釣りなんです。仕掛けを遠投させる投げ釣りですが、ぜひマスターしましょう。
ジェット天秤仕掛け
ジェット天秤仕掛けは、キス釣りやハゼ釣り、セイゴ釣りやヒラメ釣りにも使える投げ釣り仕掛けの定番!竿は投げ釣り専用竿が必要です。そうでなければ最悪竿が折れてしまうからです。リールは投げ釣り専用にしましょう。砂が入りにくい設計、より遠くに飛ばす性能があります。
投げ釣りでキスを狙う
【爆釣】シロギス釣りのコツとは?ガチのチョイ投げ全部収録!これであなたも『ちょい投げ師』
キスは初夏から秋まで砂浜で釣れます。時間帯は日の入り2時間程度まで。それ以降はアナゴばかりになります。小気味良いアタリが魅力で、ビビビッといった手ごたえがあります。エサはケビなどの虫エサ。ごくまれに、とてつもない強いヒキがきます!それはマゴチが釣れた合図!慌てずじっくりと釣りを楽しみましょう♪
キスはやっぱり天ぷらが美味い!
キスが釣れたら背開きにして、天ぷらにするのが一番です。ふっくらとした白身がとても美味しい!お刺身も意外にいけます。また簡単な塩焼きも捨てがたいですね。
おすすめ投げ釣り道具:1
ビーチや堤防からの投げ釣りなら、シマノのホリデースピンが最強です。コスパに優れた価格8,000円程度で、使いやすく釣り初心者にぴったりなロッドです。しかも丈夫!キスだけでなく、カレイやスズキなど汎用性の高さもポイントです。筆者も30年以上古い方のホリデーシリーズをいまだに愛用しています。
おすすめ投げ釣り道具:2
ビーチからの投げ釣りが多い方におすすめするリールは、ダイワのファインサーフです。特に投げ釣りの醍醐味である「飛び」にこだわったエントリーモデル。価格も7000円を下回るコスパの良さが魅力です。
おすすめ投げ釣り道具:3
サルカンで道糸に加えるだけの簡単仕掛け!釣り初心者の方でもキスやハゼなどが、簡単に釣れる仕掛けセットです。価格も400円程度とコスパも良好です。
5.エギを使ったイカ釣り
投げ釣りをマスターしたらルアー釣りに挑戦してみませんか?エギは江戸時代から使われている日本独自のルアーです。アオリイカのシーズンは春と秋。アオリイカは春には産卵のために岸に近づき、秋ごろには沖にでます。春は1㎏を超える大物が、秋には好奇心旺盛な若いアオリイカが釣れます。そのため初心者は秋がおすすめなんです。
エギングでアオリイカを狙う!
エギング用のルアー竿6~9ft程度、2500~3000番台のリール、ラインはPEがおすすめです。またエサ釣りと異なり、ショックリーダーが必要です。ショックリーダーはナイロン以外の糸を使うルアー釣りには必須。ショックリーダーはフロロがおすすめです。エギは2.5~3.5号を2~3つ色違いで準備しておきましょう。
投げてシャクって待って
ゼロから始めるエギング入門 VOL.1「シャクリ」 エギのシャクリ方の基本をマスター!
エギングはシャクリが特徴的です。イカは沈んでいくエギに抱き着きます。そのためしゃくった後はしばし待ちます。エギが抱き着いていたら、ぐっと重たくなります。慌てず竿を立て、リールを巻いて釣り上げましょう。
刺身でも天ぷらでも
アオリイカは身が厚く、甘みの多いイカです。お刺身にしても天ぷらにしても美味しい!バター炒めも簡単で美味しく、イカスミはパスタにしてもいいですね。
おすすめエギングギア:1
エギング初心者はこのロッドで間違いない!といわれるコスパに優れたエギングロッドです。長さは8.5ftくらいがちょうど扱いやすいですね。しかもこの長さは、シーバスにもちょうどいい長さ。1つの竿で色々釣りたい初心者向けロッドです。価格も6,000円程度とコスパ最強です。
おすすめエギングギア:2
アングラーたちから絶賛されているアブガルシアのカーディナル。コスパにも優れたリールでダブルハンドル仕様ながら4,000円以下!上級者になってもサブリールとして活躍するベストセラーリール。筆者も20年近く昔に買ったカーディナルを愛用しています。
6.メバリング・アジング
メバリング・アジングとはルアーを使ってアジやメバルを釣ることを意味しています。ルアー釣りなので、エサが必要なく手軽に釣りが楽しめることから、流行しています。またランニングコストもほとんどかからず、お小遣いの少ないお父さんでも楽しめる釣りです。初期費用も2万円あれば、お釣りがくる程度です。
ワームでメバルを狙う!
メバリングとアジングの仕掛けは基本的には同じでOK!竿は6~9ftの竿ですが、竿先が柔らかく取り回しのしやすい専用ロッドがおすすめです。リールは1500~2000番程度。ジグヘッドは1~3g程度で、ソフトルアーは色違いで5色程度準備しておきましょう。メインラインはナイロンの場合は、ショックリーダー不要。しかし繊細なルアーアクションをしたいならPEラインがおすすめです。
堤防周りを丁寧に探る
メバルは夜釣りが基本。堤防の常夜灯の付近や、テトラポッド付近を丁寧に探ります。アタリがあれば、同じ場所を重点的に攻めますが、なければサッサと移動すのが吉。ルアー釣りは足で稼ぐことが出来る、身軽さが最大のメリットです。アジは昼夜問わず狙えます。海底よりもやや中層から上層に生息しています。堤防付近を丁寧に探ることがポイントです。
メバルは煮つけアジはフライが美味しい!
メバルは煮つけが美味しいですが、アジングで釣れる子アジはフライが美味しいですね。サビキ釣りでマスターした調理法で美味しくいただきましょう♪
おすすめメバリングギア:1
竿の長さを決めるポイントは、取り回しやすさとキャストした際の距離になります。一般的に竿が長いほうがよく飛び、短い竿は軽く取り回しやすくなります。筆者がアジング・メバリングを漁港や堤防で楽しむ場合は、7ftがちょうど良い。沖までぶっ飛ばす必要よりも、丁寧なルアーアクションを楽しみたいからです。筆者も愛用しているロッドは月下美人シリーズです。
おすすめメバリングギア:2
初心者なので最初のタックル揃えは、なるべくコストをかけたくありませんよね。安くてしかも上級者になっても使えるリールがおすすめ。ナイロン2号が付いているため、すぐに釣りが楽しめます。しかも価格が2000円以下!上級者になっても予備リールとして重宝します。
おすすめメバリングギア:3
どんな種類のソフトルアーが良いのだろうかと悩んだら、これを持っていけば間違いないメジャークラフトのパラワーム。品質・価格のバランスがよくコスパに優れたソフトルアーです。
最後に
いかがでしたか?釣りはアウトドアレジャーの中でも、手軽に始めることが出来るうえ、奥が深いレジャーです。それになにより、釣れれば美味しく食べることが出来るのも魅力!ぜひあなたもこの機会に釣りを始めてみませんか?
こちらの記事もおすすめ!