outdoorloverのブログ

このブログは、キャンプやトレッキング、サイクリングに釣りなど、アウトドアが趣味の私が、愛用しているツールの紹介や、気になるアイテムの紹介をしています。同じ趣味を持つ方に少しでも有益な情報を発信できるよう、心がけています。Twitterでは「【Amazonタイムセール】おすすめアイテムPick~」を配信中! @outdoorlove6をフォローしてね!

ダイワのエギングロッドおすすめ9選!あなたにぴったりな選び方も解説!


スポンサードリンク

エギングが楽しめるシーズンに突入!今年こそは上手にアオリイカを釣り上げたい方にはダイワのエギングロッドがおすすめです。初心者の方からベテラン上級者まで、そっれぞれにあったエギングロッドの選び方と、おすすめモデルをご紹介します。

エギングとは

f:id:renasuya:20200813220351j:plain

エギングは餌木(エギ)と呼ばれる、日本古来から続く独特のルアーを使い、そのルアーを海中に沈めさ、ロッドを大きくシャクることにより、エギを動かし対象となるイカを誘う釣り方のことです。この時タックルを大きくしゃくりあげるため、エギングタックルはロッドの硬さや重さも非常に重要です。ここではダイワのエギングロッドの選び方についてご紹介しましょう。

エギングロッドの選び方

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

daiwa _japan(@daiwa_japan)がシェアした投稿 -

ダイワのエギングタックルであるエギングロッドは、大きく分けて2種類のロットがあります。一つはインターラインと呼ばれる、竿の内部に糸を通すタイプのロッド。もう一つは一般的な竿の外側にラインを通すタイプのロッドです。インターラインは中通しと呼ばれ風が強い場所でもライントラブルが少ないのが特徴ですが、仕掛けする手間がかかります。アウトガイドはトラブルが多いものの構造も簡単で初心者に向いた竿と言えるでしょう。

f:id:renasuya:20200813220801j:plain

エギングタックルの種類を春イカ用タックルと秋イカ用タックルに分けると、エギングロッドの硬さが非常に重要になります。1kgを超える大物が多い春イカは硬さが必要となります。使用するエギもO型となるため、硬さはMHからMのものを選ぶと良いでしょう逆に500G程度が多い秋川使うエギサイズも小ぶりなので硬さもmlからMの硬さの差を選ぶと良いでしょう。

初心者向けエギングロッドの選び方

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

daiwa _japan(@daiwa_japan)がシェアした投稿 -

これからエギングを始めようという初心者の方のタックル選びは、価格面で選ぶことも重要です。ダイワのエギングロッドは1万円以下の、お求め安い初心者向けのエギングロッドを多数ラインナップしています。また春イカ用タックルとしても、そして秋イカ用タックルとしても使える汎用性の高いタックルを選ぶと良いでしょう。そのため硬さはM程度、長さは初心者でも取り回ししやすい、8~8.5フィート程度がおすすめです。

【DAIWA】モバイルパック

仕舞寸法が小さく、コンパクトに折りたためるモデルとして人気の、ダイワモバイルパックシリーズ。エギングタックルにおすすめのロッドは、ダイワモバイルパックの長さ8フィート以上のモデルです。硬さも汎用性の高いミディアムクラスで、初心者の方におすすめのモデルです。

[rakuten:a-k-k:10043393:detail]

【DAIWA】リバティクラブ エギング 862MH

ダイワのエントリーモデルとして人気のリバティクラブシリーズ。初心者向けとしてもぴったりな価格設定と使いやすさそして汎用性の高いタックルとして人気の高いモデルです様々な長さのバリエーションがありますが港や堤防からエギングを楽しむなら8.6フィートのこのモデルがおすすめです。

ダイワ(DAIWA) エギングロッド リバティークラブエギング 862M 釣り竿
 

【DAIWA】リバティクラブ エギング 832MLI

先ほどご紹介した初心者向けエギングロッド「リバティクラブ」の中通しタイプです。インターラインのロッドはアウトガイドに比べ、タックルの重さも軽くなり、キャスティングしやすく、またルアーアクションの負担にならない重さ。竿の中にラインを通す作業にやや戸惑うかもしれませんが、トラブルも少ないので初心者にもおすすめのエギングタックルです。

中級クラス向けエギングロッド

脱初心者用、中級者用のエギングタックルの選び方で必要なポイントは、タックルの重さになります。多い時は一日中、ロッドをシャクリながらルアーアクションをすると、疲労が蓄積します。疲労を軽減させるためにも、タックルの重さは非常に重要なファクターです。ルアーの重さはターゲットに合わせて選ぶため、重さを削るならリールやロッドの重さになります。中級者、脱初心者の方はロッドの重さを比較したタックルの選び方が重要です。

【DAIWA】エメラルダス 86ML・V

脱初心者や中級者におすすめの、ダイワエメラルダスアウトガイドモデルです。他のモデルと比較すると重量も軽量、そして硬さはやや柔らかめのミディアムライトを使用していますが、汎用性の高いエギングタックル。ダイワのエギングタックル専用ブランドであるエメラルダスを名乗っているだけあり、キャスティングやルアーアクションも行いやすいおすすめの人気モデルです。

【DAIWA】エメラルダス MX 86M-S・E

ダイワエメラルダスMX86MEは、力強いキャスティングや、エギングに必要なルアーアクションであるジャークアクションに磨きをかけた人気モデルになります。そのため重さも他のモデルと比較すると、かなり軽量になります。特に86MEはオールシーズン使え、キャスティングとルアーの操作性など、バランスに優れた人気タックルになります。

上級者向けエギングロッド

エギングタックルの上級者モデルを選ぶ場合は、重さももちろんですが、さらにキャスティングのしやすさや、ルアー感度にも注意して選ぶようにしましょう。キャスティングのしやすさはアウトガイドモデルなら、ガイド部分に高性能なパーツを使っており、ルアー感度は竿先(ティップ)のしなやかさが求められます。ダイワには、硬さとしなやかさと相反する性能を追い求めた、上級者用モデルも数多くラインナップしています。

【DAIWA】 エメラルダス AIR AGS 86M・R

ダイワエメラルダスAIRAGSは、ガイドなど様々なパーツを見直して作られたエギングタックルになります。ロッドの重さを感じさせないキャスティング性能や、感度を高め意のままにルアーを操れる、エキサイティングなエギングタックルに仕上がっています。中でも86Mはキャスティング性能と、感度を両立させたバランスが良く、汎用性の高いタックルです。中級者から上級者に人気のロッドです。

ダイワ(DAIWA) エギングロッド エメラルダス AIR AGS 86M 釣り竿

ダイワ(DAIWA) エギングロッド エメラルダス AIR AGS 86M 釣り竿

  • 発売日: 2015/07/23
  • メディア: スポーツ用品
 

【DAIWA】エメラルダスMX IL 83M・E

先ほど紹介したエメラルダスMXのインターラインモデル。キャスティング性能を高めるため、ロッド内部に超撥水ドライ加工を施し、キャスティングの際のラインの放出性能が大きく向上しています。風が強い時や夜間でも、ライントラブルを気にせず、エギングに集中できる人気モデルです。中でも83ML・Eはルアーの操作性に優れ秋イカ狙いにおすすめのタックルです。

[rakuten:fishingmax-webshop:10202459:detail]

【DAIWA】 ストイスト AGS 80LM-SMT

キャスティング時のなめらかさや、『しなやかでありながら鋭さがある』とプロに言わせる上級者に人気のエギングロッド、エメラルダスSTOISTAGS。エギングタックルに求められる軽さやしなやかさを併せ持つだけでなく、手に馴染むグリップやデザインにもこだわった人気のモデルです。特におすすめしたいのが、秋のエギングランガンにぴったりな80LM-SMT。ジャークなどのルアーアクションがこれまでとは全く異なる感度で楽しめる人気タックルです。

【DAIWA】ストイスト AGS 90ULLーS

秋のイカにターゲットを合わせた秋をエギングタックルの最高峰エメラルダスSTOISTAGS90ULL-S。超軽量で超しなやかなロッドセッティングになっており、キャスティングの性能はもちろん、繊細なソリッドティップは、ルアーの感度から潮流の変化まで感じ取ることができる、感度の高いエギングタックルに仕上がっています。そのためおすすめのエギサイズが、他のモデルと比較するとかなり軽量になっています。秋イカランガンにぴったりな人気モデルです。

ダイワエギングロッドの口コミ・評価は? 

f:id:renasuya:20201006095504j:plain

ここからは、実際にダイワエギングロッドを購入・使用されている方の口コミ・評価をご紹介します。ぜひ購入の参考にしてください。

ダイワモバイルパックの口コミ・評価

まさに万能ロッドです。
やや固めなので細かい当たりは取りづらいですが、初心者はそもそもそんな当たりに合わせられないので、このくらいしっかりした竿の方が扱い易いです。
私はこれ一本を車に積みっぱなしにして毎晩帰りがけに釣りをしていますが、その日の気分でアジングからシーバス、ヒラメまで何でも釣れます。
エギングも問題なくできます。

仕舞寸法がコンパクトで人気の、ダイワモバイルパックのインプレ・評価です。こちらの方はバイクで釣りに行くようなので、コンパクトさが求められることはもちろん、性能の良さも求めています。そんな方でも使いやすく、高級感もあって最高と高い評価です。

ダイワリバティクラブエギングの口コミ・評価

初心者の相方のために購入。
普段はエメラルダスを使用していますが、少し使ってみた感じはこちらの商品のほうが若干重いくらいでとくに不便なく使えます。
一日中しゃくってると辛くなるかもしれませんが、個人的にはそこまで気になる程ではありません。

エギングだけと言わず、こちらの竿とダイワレブロス2500番か3000番があれば、15000円以下で揃って、堤防からできる釣りは大体できるのようになるのではないのでしょうか。

初心者の方や予備竿にするには費用対効果としてなかなか良いものかと思います。

ダイワのリバティクラブエギングのインプレ・評価です。初心者の方のインプレですが軽量で使いやすい、そしてデザインもかっこいいと評判です。

ダイワリバティクラブ インターラインの口コミ・評価

しゃくるとき穂先にラインが絡まり効率が悪かったので、初めてインターラインロッドを買ってみました。ボートで使用するのでもっと短い竿を探しましたが、これが一番短かったです。ボートには少し長いですが、絡まることはないので非常に快適になりました。

こちらはダイワのリバティクラブインターラインモデルのインプレ・評価です。軽くてキャスティングも簡単なこのロッドが、お求めやすい価格で手に入ると評判も上々です。

ダイワエメラルダスVの口コミ・評価 

昔のセフィアc14を使っていましたが買い替えました。すごく感度もよく軽くて何より色々詰め込んでるのにコスパ高過ぎです。

ダイワエメラルダスのインプレ・評価です。こちらの方は初心者ではなく中級者以上の方のようです。他にも他メーカーのエギングロッドを持っているようですが、仕舞い袋がついていて嬉しいと高い評価です。

ダイワエメラルダス MXの口コミ・評価

初めてのエギングロッドで比較対象もありませんがとにかく軽いです。購入後3回釣行でボウズ無し。キロオーバーも釣ることが出来ました。年間通しての使用なのでMで良かったと思います。ダイワエメラルダスMXのインプレ・評価です。とても軽く、グリップをしっかり手になじみ、使いやすいと高い評価です。

ダイワとは日本が誇る釣具の総合メーカーです。竿やリールだけでなく、クーラーボックスや玉網、タックルバッグやウェアまで釣りに関わる全てのグッズやアイテムを扱う、世界でも最大級のタックルメーカーでもあります。ここでは数あるダイワのタックルの中でもおすすめのエギングタックルをご紹介します。

ダイワエメラルダス AIR AGSの口コミ・評価

1年と少し使用してみたインプレを。
アオリイカヤリイカコウイカ等の各種エギングで使用。ロッドとしてはエメラルダスMXからの乗り越え。
AGSの恩恵もあり感度は確実に上がってます。
軽量さも相まって、操作性もよく、確実に今まで拾いきれなかったようなアタリも拾えるようになり、エギングがより楽しくなります。
素晴らしい一本です。

ダイワエメラルダスAIRAGS86Mのインプレ・評価です。他のモデルと比較してもかなり軽量で、まったく重さを感じさせないタックルと高い評価です。

ダイワエメラルダス MXの口コミ・評価

今まではシーバスロッドでエギングをしていましたが、やり難さを感じていたのでライトソルト・エギング用として購入しました。

せっかく新しいロッドを購入するのだから、今使っているシーバスロッドと違いの大きい物を!と考えてインターラインモデルを選びました。

で、これが大当たり♪♪

ガイドが無いことで糸絡みがほぼ無いので、めちゃくちゃストレスフリーです!
夜釣りはもちろん車の中でも、ガイドに糸が絡まないって素晴らしいです!

初心者の方にとっては特殊なロッドで取っ付き難いかもしれませんが、予算が許す&人と違う物が欲しいって場合は買って損はしないと思います。

ダイワエメラルダスMX83ML・Eのインプレ・評価です。中通しタイプはトラブルもなく一日中ストレスなくエギングが楽しめると高い評価です。

ダイワエメラルダス STOIST AGSの口コミ・評価

X 86ML-S → 90ULL-S → 80LM-SMT と渡り歩いてこの1本に落ち着きそうです。
私は夜釣りメインで秋イカを狙っています(瀬戸内で)。手感度重視で購入に踏み切り、夜2回釣行してきました。画像はございませんが、胴長28cmぐらいになるとやり取りに神経使うぐらいのバットパワーです。
晩秋でキロアップになってくると、アタリも繊細になりますが、ラインテンションがキープ出来ていればしっかり手に伝わってきてくれます。
90ではなんか違和感があるなーというアタリが、80では明確にアタリだとわかります。
しゃくったら釣れていた、を無くすためにロッドを買い換えてきましたが、夜釣り師には触ってもらいたいですね!

ダイワエメラルダスSTOISTAGSIL89LMLのインプレ・評価です。ルアー感度や操作性もよく、しなやかなロッドと高い評価です。

3号メインで抜群の飛距離です。シャクッた時にベリーにしっかりエギの重さが乗りシャクリ感度が最高です。ソリッドティップが潮の流れの中のエギの挙動を伝えてくれます。秋はもちろん、春にシャローをゆっくり漂わせるのにもいいですね。

ダイワエメラルダスSTOISTAGS90ULL-Sのインプレ・評価です。とにかく感度!潮の状態やルアーの状態までしっかりと釣手に伝わり、イカを釣る楽しみが別次元と高い評価です。

ダイワエギングロッドでイカを攻略!

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

daiwa _japan(@daiwa_japan)がシェアした投稿 -

いかがでしたでしょうか。ここではダイワの、おすすめエギングロッドをたっぷりとご紹介しました。エギングを楽しむためには、ロッド自体の重さももちろんですが、キャスティング性能や感度、ルアーの操作性も必要となります。エギングロッドの選び方を参考にして、ぜひあなたにぴったりなエギングタックルを選んでくださいね。

こちらの記事もおすすめです!

outdoorlover.hateblo.jp

outdoorlover.hateblo.jp

outdoorlover.hateblo.jp

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
プライバシーポリシー お問い合わせ