outdoorloverのブログ

このブログは、キャンプやトレッキング、サイクリングに釣りなど、アウトドアが趣味の私が、愛用しているツールの紹介や、気になるアイテムの紹介をしています。同じ趣味を持つ方に少しでも有益な情報を発信できるよう、心がけています。Twitterでは「【Amazonタイムセール】おすすめアイテムPick~」を配信中! @outdoorlove6をフォローしてね!

キャンプで焚き火のコツは?薪の種類や薪の組み方&焚き火台のご紹介!


スポンサードリンク

f:id:renasuya:20210311222016p:plain

アウトドア初心者もこの記事を読めば安心!キャンプで焚き火を楽しみたいけど、薪の選び方や火起こし、熾き火などのやり方がよく分からない方は必見です。ここではキャンプで焚き火を楽しむ為の、焚き火のやり方のコツや、薪の種類や焚き火台までご紹介します。

焚き火に必要な”薪”

f:id:renasuya:20201224092020j:plain

薪の種類は大きく分けて2種類になります。スギなどに代表される針葉樹と、クヌギやナラなど里山の雑木林に代表される広葉樹です。針葉樹にはヤニと呼ばれる独特の樹脂があるため、最初の火付け(火起こし)役に使われます。

一方、広葉樹は火持ちが長く、煙も少ないため、熾火として使われる薪になります。グリル料理に向いているのは広葉樹の薪です。ここではよく使われる薪の種類をご紹介します。

薪の種類『ナラ』

f:id:renasuya:20201224091708j:plain

ナラはブナ科コナラ属の落葉高木です。火持ちがよく上質な薪炭材として最もポピュラーな薪です。クヌギも同じくブナ科コナラ属の落葉高木です。ナラと並ぶ雑木林の代表樹で、カブトムシが集まる木としても有名です。ナラと共に良質の薪素材としてよく使われ、煙が出るものの燃えやすい薪になります。

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
プライバシーポリシー お問い合わせ