outdoorloverのブログ

このブログは、キャンプやトレッキング、サイクリングに釣りなど、アウトドアが趣味の私が、愛用しているツールの紹介や、気になるアイテムの紹介をしています。同じ趣味を持つ方に少しでも有益な情報を発信できるよう、心がけています。Twitterでは「【Amazonタイムセール】おすすめアイテムPick~」を配信中! @outdoorlove6をフォローしてね!

キャンプのベテランに愛される「アライテント」!ヘビーデューティーなエアライズの魅力に迫る!


スポンサードリンク

f:id:renasuya:20220114102642p:plain

軽量でコンパクト、キャンプはもちろんツーリングにも人気な登山テントエアライズ。ここではエアライズの魅力と、高い評価を得ているエアラインズの秘密に迫ります。ツーリングキャンプやソロキャンプを計画している方は必見ですよ。

アライテントとは

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

えつ(@yassan0208)がシェアした投稿

アライテントとは創設者の新井睦氏が、1965年に東京の中野区で創業した日本のアウトドア、テントメーカーです。創業当時、床面がないのが当然であったツェルトに、アライテントは左右壁面の壁を下に伸ばして、左右を結べば床ができるようにしました。これが大評判となり、1987年には今やロングセラーとなった軽量ドーム型テント、エアライズを発表しました。

登山家の間で評判でプロの登山家たちも愛用し、8,000メートル級の山でも使用された実績を持ちます。ここではアライテントのエアライズの魅力や評判についてご説明します。

アライテントの名作「エアライズ」をチェック!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

リーダーちゃん(@chakapoko5)がシェアした投稿

それではここから評判の登山用テント、エアライズシリーズをご紹介します。サイズは選べる3種類。あなたの使い方に合わせて選んでくださいね。

ソロキャンにぴったりなエアライズ1

最もコンパクトな1人用サイズのエアライズ1。荷物を極力減らしたいソロキャンプや、ソロツーリングにおすすめです。またコンパクトサイズなので、テン場も選びません。

  • 使用サイズ 間口100 ×奥行205 ×高さ100cm
  • 収納サイズ 29 × 14φcm フレーム38センチ
  • 重量 1,360グラム
  • 素材 
  • 本体:28dnリップストップナイロン(東レ『ファリーロ』中空糸)
  • フライ:30dnリップストップナイロンPUコーティング
  • シート:40dnナイロンタフタPUコーティング
  • フレーム:NSL9フェザーライト(DAC社製)

ツーリングキャンプにぴったりなエアライズ2

1〜2人用に最適なエアライズ2。ソロキャンプといえども大柄な方はエアライズ2がおすすめです。小柄な女性なら3名まで就寝可能なサイズです。もちろん軽量で、本体重量も1,550グラム。ソロキャンプやソロツーリングでも負担にならない軽さです。

  • 使用サイズ 間口130 ×奥行210 ×高さ105cm
  • 収納サイズ 30 × 15φcm フレーム38センチ
  • 重量 1,550グラム
  • 素材 
  • 本体:28dnリップストップナイロン(東レ『ファリーロ』中空糸)
  • フライ:30dnリップストップナイロンPUコーティング
  • シート:40dnナイロンタフタPUコーティング
  • フレーム:NSL9フェザーライト(DAC社製)

カップルでのキャンプにぴったりなエアライズ3

2〜3人用に最適なエアライズ3。男性なら2名で使うのがおすすめです。間口も広く快適な居住スペースと、雨風に強い安心設計。シリーズの中で最も天井が高いのも特徴です。急な天候の変化にも対応できる山岳用テントです。

  • 使用サイズ 間口185 ×奥行120 ×高さ115cm
  • 収納サイズ 39 × 16 φcm フレーム38cm
  • 重量 2,070グラム
  • 素材 
  • 本体:28dnリップストップナイロン(東レ『ファリーロ』中空糸)
  • フライ:30dnリップストップナイロンPUコーティング
  • シート:40dnナイロンタフタPUコーティング
  • フレーム:NSL9フェザーライト(DAC社製)

エアライズをより魅力にする優れたオプション

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

チャオチャオ(@pulverschnee30)がシェアした投稿

エアライズにオプションを取り付けることにより、さらに快適な居住空間、様々なシーンに対応するようになります。ここではエアライズの代表的なオプションをご紹介します。

エアライズ・X-ライズ用外張

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Yuko(@yukopocotake)がシェアした投稿

エアライズ用外張りは、厳冬期の保温と耐風性のアップのための専用ウィンターカバーです。30デニールナイロンリップストップにより、軽量化を図り結露や結霜なども少なくなっています。また入り口は吹き流しタイプでスノーフラップ付きになっています。

エアライズ用DXフライは、さらに大きな全室を確保できるフライシートで、定着型の山行やツーリングキャンプで、より快適なキャンプ生活が可能です。

アライテント「エアライズ」の評判をチェック!

f:id:renasuya:20220114095019j:plain

登山者の間で評判の良いテントを製作し続けるアライテント。特に山登りに特化し軽量かつコンパクトに進化したテントは、キャンパーたちにはもちろんツーリングテントとしても重宝するアイテムです。それではここから、アライテントのエアライズを実際に購入、使用している方の評価や評判を見ていきましょう。

エアライズは設営が簡単!


www.youtube.com

エアライズが評判が良い理由の1つに、設営が簡単というのがあります。風が強い山頂でも簡単に説明できなければ、体力の消耗を激しくし登頂にも影響が出ます。

シンプルな設計のテントですので、初心者の方はもちろんですが女性の方でも楽に設営ができます。動画でもわかる通り、本体の設営に約2分、フライの設営に約3分、合計5分もあれば設営可能です。また部品点数も少ないので、暗闇でも手探りで設営が可能な点も魅力的です。

エアライズは軽い!

f:id:renasuya:20220114095458j:plain

なるべく荷物を軽くしたい、登山を趣味とする方は皆そう思うのではないでしょうか。エアライズなら軽量で荷物の負担を軽くしてくれます。重量はなんと1,360グラム。3人用のエアライズ3でも重量は2,070グラムと軽量です。荷物を軽くしたい登山者にはもちろんですが、自転車でのツーリング荷物の軽量化にも役立ちます。

エアライズはかさばらない!

たたむとコンパクトなサイズになり、登山用のバックパックにすっぽりと入るエアライズ。荷物を軽くしたいと同時にすっきりさせたいと言うのも、登山の準備には必要です。またコンパクトなサイズは使わない時も、保管場所を選ばないので便利。15 × 30cmの本体と、38cmのフレーム。テントの荷物はこれだけコンパクトです。

エアライズは意外に広い!

登山用のテントですので、他のテントと比べて高さは低くなっていますが、コンパクトなサイズながら快適に過ごせるだけの広さを持っています。1人用のテント・エアライズ1でも女性なら2人就寝が可能です。撥水性も高く、突然の雨や風にも安心です。テントの宿命でもある、結露ももちろん全くできないわけではありませんが、通気性も高いため快適に過ごせます。

エアライズは長く使える!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

REI(@raychell_29)がシェアした投稿

他のテントにはある物置場所や、ランタンをつるす場所、小物入れなどはありません。就寝するだけの寝室として徹底的に余分な部分を排除し、軽量化、シェルターとしての機能を追求しています。そのためシンプルで、修理もしやすく長く使えるテントです。ツエルトと比較すれば、快適さは段違い。快適に安心して眠れる機能を追求したシェルター、テントです。

エアライズの口コミ・評価まとめ

f:id:renasuya:20210303165407j:plain

実際に購入した方の口コミ・評価をご紹介します。

 

コンパクトだし、軽いし設営もかなり簡単。しまうのも簡単です。おそらくベストセラーの強みなのでしょうか、一度部品が欠損した時もすぐに代理店に用意してもらえたことがありました。
広さも一人なら十分なくらいです。狭いと感じたことはありません。
二人は…狭いだろうな~
2度ほど強い雨に見舞われたことがありますが、その中でもまあ快適に過ごすことができました。
とても使いやすくお気に入りのテントです。

amazonでの口コミ・評価

ポールを二本通すだけの簡単設営ですので、初心者の方、女性の方でも楽々設営でき撤収作業も早いと評判です。

非常に軽くて小さく、組み立ても簡単です。湿度が高い日に多く使ったのですが、本体とフライシートに通気口が付いていますので、上手く使えば結露をかなり防げます。価格分の価値は十分あると思います。

amazonでの口コミ・評価

コンパクトで軽量ながらも快適に過ごせるテントでコスパも良いと評判です。

20年ほど前に買ったエアライズ1からほとんど変わっていません。本体のカラーリングと、生地が薄くなったのと、ポールが太くなったくらいでしょうか?全体的に300グラムほど軽量になっているようです。
ソロテントを新調する際にエスパースやダンロップなど検討しましたが、やはりエアライズになってしまいました。
フライの張り綱が本体から出ているところ、前室下部に隙間が少なく靴も安心して置けるところ、修理やパーツ調達に便利な日本製、基本的なところがポイントとなりました。

amazonでの口コミ・評価

他のメーカーのテントと比較しても、軽量でコンパクトと評判です。

今更ですが登山用軽量テントではこれかモンベルのステラリッジの2択でしょう。
どちらも甲乙付けがたいですが、両方の製品を使った私の選択はエアライズでした。
ほぼ弱点の無い登山用軽量テントだと思います。

amazonでの口コミ・評価

徹底的に軽量化を施し、山中での使い勝手の良さを考慮した機能性の高さが、高い評価を得ています。

エアライズは真冬でも使えるのか!?

f:id:renasuya:20210115195241j:plain

3シーズン使えるアライテントのエアライズですが、真冬の使用感はどうでしょうか。真冬にエアライズを使用するとさすがに寒く感じるようです。しかしながら標高の高い場所や、低気温のでの使用を考慮しているため、逆に冬場こそ最も適していると言えるでしょう。またオプションで厳冬用の外張りもあります。そちらを考慮しても良いでしょう。

15年間使用している。
その間、若干の変更があったようだが、基本的な部分は変わっていない。
冬用の外張りも持っており、厳冬期にも使うつもりで、このテントにした。
実際には外張りを使ったのは数回で、3月~5月の雪山ではフライシートですませている。
どんな悪天候でも不安はまったくない。テントが人間ごと空中に浮くような風速20メートルくらいの強風でテントのポールにひびが入ったことがあったが、テントは持ちこたえた。テントがなければ低体温症で死んでいただろう。その後、ポールは強化されたようだ。
15年前、このテントは堅固な二重テントとしてはもっとも軽いテントだった。
しかし、今では、もっと軽い超軽量テントが出ている。それらは強度の点で劣るが、暴風雨に遭わなければそれらで間に合うだろう。私も最近は山歩きでは別の簡易な軽量テントを使うことがある。
それでも、悪天候でも快適に過ごせるという意味では、このテントは安心感がある。

amazonでの口コミ・評価

冬場こそエアライズの出番だと、利用者の口コミ評価です。逆に夏場にはエアライズは向いていないとの評価でもあります。基本的に暑い、寒いは個人差がありますので、他の装備で調節しましょう。

エアライズの活用法

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

murax(@murax_mountain)がシェアした投稿

登山やツーリングでのキャンプではもちろんですが、エアライズが活躍するシーンや使い方についてご紹介します。

ちょっとした仮眠スペースに

登山口付近の駐車場や、ちょっとした公園など数時間の仮眠を取る際には、コンパクトサイズのエアライズが活躍します。短時間で設営撤収が可能なのでとても便利に使えます。

キャンプの場合

テントサイト等のあるキャンプの場合は、メインルームではなく荷物置き場として重宝します。またアウトドアで、小さいお子さんのおむつの変え場所や、授乳場所としても活躍します。

アウトドアでのトイレ対策に

f:id:renasuya:20210203123049j:plain

登山を趣味にしている女性の方は、トイレに困ったことが何度かあるでしょう。エアライズのフライをトイレの目隠し代わりにして使用することも1つの使い方です。使い方は登山道からちょっと離れたところでフライを頭からかぶり、目隠しをします。

登山キャンプからツーリングキャンプまで使えるエアライズ!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ゴブリン君(@goblin.kun)がシェアした投稿

いかがでしたでしょうか。山岳用テントとして機能性を追求したアライテントの、エアライズが高い評価を得ていることがお分かりいただけましたでしょうか。登山の際にはもちろんですが、バイクや自転車でのツーリングキャンプにも活躍できる高性能テントです。ぜひあなたも、このエアライズですばらしいアウトドアライフを楽しんでくださいね。

こちらの記事もぜひ参考にしてください

outdoorlover.hateblo.jp

outdoorlover.hateblo.jp

outdoorlover.hateblo.jp

outdoorlover.hateblo.jp

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
プライバシーポリシー お問い合わせ