outdoorloverのブログ

このブログは、キャンプやトレッキング、サイクリングに釣りなど、アウトドアが趣味の私が、愛用しているツールの紹介や、気になるアイテムの紹介をしています。同じ趣味を持つ方に少しでも有益な情報を発信できるよう、心がけています。Twitterでは「【Amazonタイムセール】おすすめアイテムPick~」を配信中! @outdoorlove6をフォローしてね!

心地よい暖かさのフリースジャケット!人気アウトドアブランド12選!

f:id:renasuya:20211204130749p:plain

寒い季節に欠かせないアイテムの1つ『フリース』。インナーとしてもアウターとしても重宝し、街中からアウトドアシーンまで多くの場で活躍します。今回は新作から定番のフリースジャケットをたっぷりとご紹介します。

 

フリースの魅力とは

f:id:renasuya:20211203120834j:plain

フリースジャケットの魅力は、性別、年齢問わずカジュアルに着こなせる点です。またフリースのモコモコ感は暖かみを感じさせ、冬の季節感あるコーディネートが楽しめます。さらにフリースはインナーとしても、アウターとしても活躍できるという魅力があるのです。

フリースジャケットの選び方

f:id:renasuya:20211203120819j:plain

使用用途や、着用シーン、自分のイメージに合うフリースジャケットを選ぶには3つのポイントがあります。ここではフリースジャケットの選び方を解説します。

フリースジャケットはデザインで選ぶ!

f:id:renasuya:20211203120827j:plain

お洒落でスタイリッシュな装いをしたい人は、見た目やデザインを重視してフリースのアイテムを選ぶのがおすすめです。モコモコ感が良い毛先の長いフリースジャケットがおすすめです。

フリースジャケットは着用するシーンで選ぶ!

f:id:renasuya:20211203121607j:plain

着用するシーンを考えて、自分に必要な機能が備わっているものを選ぶとよいでしょう。街中や普段着など持ち運ぶ必要のない場合は厚手のものでも大丈夫。登山やキャンプなどアウトドアシーンでは重ね着出来るよう、毛先の短いフリースジャケットがおすすめです。

フリースジャケットは機能で選ぶ!

f:id:renasuya:20211203121702j:plain

ストレッチ性や防水性に加え、弱点である防風性を高めたフリースジャケットもあります。着用するシーンがアウトドアであれば、機能性にも注目してフリースジャケットを選びましょう。

人気フリースジャケットブランド:1

人気ブランドのパタゴニアから人気フリースジャケットの「クラシック・レトロX」をご紹介します。2か所で調節可能なドローコード付きの裾が外気の侵入を遮断内側にウインドフラップを備えたフルレングスのフロントジッパー。風のある肌寒いコンディションで体を温かく保つ、防風性を備えたフル機能のポリエステル100%ボンデッド・シェルパ・フリース製ジャケット。ポリジン永続的防臭加工済みメンズ・クラシック・レトロX・ジャケット、突風を遮断し、牧場での厳しい仕事に耐える不屈の精神を誇るジャケットです。

人気フリースジャケットブランド:2

人気ブランド・ノースフェイスからは「マウンテン バーサ マイクロ ジャケット」をご紹介します。軽量で優れた保温性を持つマイクロフリースを採用したジャケットリサイクルフリース素材を使用した、環境問題に配慮した商品ですパックのショルダーハーネスが当たる肩部分は、耐摩耗性に優れたナイロン生地を使用静電気の発生を抑える静電ケア設計森林限界を超える登山シーンから肌寒い季節のキャンプまで、シーンを問わず幅広く活用できる中間保温着です。

人気フリースジャケットブランド:3

お求めやすい価格で人気ブランド・コロンビアからは「スティーンズ マウンテン フルジップ 2.0 ジャケット」をご紹介します。 生地には柔らかい肌触りのフリース素材を使用、 暖かな着用感をお楽しみいただけます。薄手のフリースジャケット、汎用性の高さが魅力です。

人気フリースジャケットブランド:4

人気アウトドアブランド・マウンテンハードウェアからは「HICAMP FLEECE HOODY」をご紹介します。ボリューム感のあるシェルパフリースをややゆとりあるリラックスシルエットにデザインしたクラシカルフリースジャケットです。両胸と肘は擦れに強いシェル素材で補強しました。目の詰まった風合いで風もしっかりガード。クライミングのレスト時やキャンプシーンなどに最適です。

人気フリースジャケットブランド:5

人気アウトドアブランド・マウンテンイクイップメントからは「クラシック フリース ジャケット」をご紹介します。非常に柔らかい風合いのハイロフトフリースを使用した、シンプルで飽きのこないフリースジャケット。柔らかい風合いが特徴のハイロフトフリースは保温性、透湿性に優れ、冬のアクティビティに最適です。

人気フリースジャケットブランド:6

アウトドアでもストリートでも人気のブランド・カブーからは「フリース スロー シャツ」をご紹介します。KAVUフリーススローシャツは定番のKAVUスローシャツをフリース生地で作成した、プルオーバータイプのフリースです。キャンバスコットンタイプのスローシャツと変わらない仕様。ハンドポケットが両サイドに付き、袖口はベルクロアジャスタブルカフになっているので調節が可能です。冬でもアクティブに過ごす為の必須ウェアとなり、コーディネイトの幅も広がります!コットン素材のモデルと同じこだわりのアメリカ製です。

人気フリースジャケットブランド:7

カジュアルな人気ブランド・ジムマスターからは「リバーシブル ボアxタスロン フードジャケット」をご紹介します。ボア×ナイロンコンビで表と裏で違うスタイリングが楽しめるアウターが新しいカラーリングでリリース!!ナイロンが風をシャットダウン。温かみのあるボア素材を裏面できればふわふわとした着心地の良さが味わえます。ボア面で着れば、見た目にも温かくアウトドア感UP!

人気フリースジャケットブランド:8

登山やキャンプ好きの間で人気のブランド・スノーピークからは「Thermal Boa Fleece Jacket」をご紹介します。ポーラテックを使用した軽量で暖かいボアフリース。立体感のあるボアフリースは、ウールのような風合いで暖かく軽い素材です。吸水速乾性があり、動くと通気性があることから体温調節が可能なフリース。そして家庭でのお洗濯が可能なのも、特徴の一つ。使いやすく軽くて暖かい、防寒アイテムです。

人気フリースジャケットブランド:9

フリースの元祖ともいえるファイバーパイル(R)は、HELLY HANSENが極限的な寒さの中で働く海の男たちのために生み出した、ブランドを象徴する素材。ボア感のあるクラシカルな風合いが特徴で、保温力に優れています。アウターに使いやすいフーディタイプのコーチジャケットは、防風性のある裏地付きに。オーバーサイズのシルエットで、レトロな雰囲気に仕上げています。

人気フリースジャケットブランド:10

人気アウトドアブランド・カリマーからは「スタッファ ジャケット」をご紹介します。デッドエアを溜めやすい毛足の長いフリース素材を全面に採用したジップアップジャケット。身頃上部には、ポリエステル素材を重ねることで、リュックを担いだ際の起毛ダメージや毛羽付着を軽減し、また防風性にも優れる。抗菌加工を製品に施し、ポケット地にも抗菌加工素材を採用。

人気フリースジャケットブランド:11

登山などのアウトドアシーンで人気のブランド・マーモットからは「ハウディ フリース ジャケット」をご紹介します。中肉厚のフリース素材を使用したフルジップジャケットです。程良い肉感であるため、シーズン長く着用することができます。肩まわりの切替部にはナイロン素材を配することで、ザックのショルダーストラップとの干渉を和らげる機能的な側面も持ちます。

人気フリースジャケットブランド:12

100年以上の歴史を持つ人気のブランド・ペンドルトンからは「ジップアップ ボア カーディガン」をご紹介します。ポリエステルボアフリース。柄がジャガードで織られているポリエステルボアになります。バックと袖に柄が入っているVネックノーカラージャケットです。

まとめ

f:id:renasuya:20211203120842j:plain

いかがでしたでしょうか?フリースは冬の定番アイテム。だからこそ、抑えておきたいアイテムです。ここで紹介したフリースはどれも定番中の定番。流行に左右されにくいアイテムなのでぜひあなたも今シーズンは、ここで紹介したフリースジャケットで寒い冬を暖かく過ごしてくださいね!

こちらの記事もおすすめです!

outdoorlover.hateblo.jp

outdoorlover.hateblo.jp

季節を超えるクラシック:フランネルシャツの魅力"

フランネルシャツは、スコットランドの寒冷な地域で誕生し、19世紀初頭から存在します。この柔らかくて起毛されたウール生地は、農民たちや野球選手など、厳しい環境と要求に耐えるために愛用されました。その歴史的背景から、フランネルシャツは耐久性と保温性を兼ね備え、アメリカのアウトドアシーンやファッション界に革命をもたらしました。この記事では、その魅力的な歴史とファッション界での進化を探ります。

フランネルシャツの誕生と歴史

フランネルシャツは、19世紀初頭にスコットランドで誕生しました。その名前は、柔らかく起毛されたウール生地「フランネル」から来ており、寒冷な気候に適した素材として人気を博しました。
また、フランネルシャツは19世紀末から20世紀初頭にかけて野球選手たちによって積極的に着用されました。当時の野球ユニフォームはフランネル素材で作られ、これがフランネルシャツのポピュラリティを高めました。

フランネルシャツは野球選手たちにとって快適で動きやすく、熱中症を防ぐ助けにもなりました。また、その洗練されたルックスから、野球選手たちはファッショナブルなアスリートとしても知られるようになりました。

スコットランドの農民と野球選手は、ヘビーデューティフランネルシャツを選びました。なぜなら、このシャツは極端な環境や厳しい労働条件に耐えるために設計され、その頑丈さと耐久性によって知られていました。農民は寒冷な気候での作業や牧畜作業において、ヘビーデューティフランネルシャツを着用し、保温性と耐久性に頼りました。同様に、野球選手たちもヘビーデューティフランネルシャツを選んで着用し、長時間の試合中でも快適さと耐久性を確保しました。

このように、ヘビーデューティフランネルシャツは、過酷な条件下での使用に耐えるために設計され、その堅牢性がスコットランドの農民と野球選手にとって不可欠な要素でした。その後、この特性はファッション界で評価され、フランネルシャツはアメリカンカジュアルファッションの象徴として根付いていきました。

19世紀末には、アメリカ合衆国フランネルシャツが広まり、特にアウトドア活動や作業着として重宝されました。この時期には、さまざまなカラーや柄のフランネルシャツが登場し、個性的なスタイルを楽しむ要素も加わりました。

20世紀に入り、フランネルシャツはアメリカンカジュアルファッションの一部として確立され、ハリウッドのスターやミュージシャンによっても愛用されました。特に1950年代から1960年代にかけて、若者文化との結びつきが強まり、ロックンロールやサーフカルチャーのアイコンとして定着しました。

現代では、フランネルシャツはシンボル的なアイテムとして、カジュアルからスマートカジュアルなスタイルまで幅広いファッションに取り入れられています。その歴史的な背景からくるクラシックな魅力と、多彩なスタイリングの可能性が、今日でも多くの人々に愛されています。
このように、フランネルシャツはその歴史的な背景と多くのファッションスタイルへの影響によって、アメリカンカジュアルファッションの不可欠な要素となりました。

トレンドの変遷:フランネルシャツのファッション史

フランネルシャツは時代とともに様々なファッショントレンドを経験し、その魅力を保ち続けてきました。1950年代から1960年代にかけて、ロックンロールアーティストたちがステージでフランネルシャツを着用し、カジュアルながらクールなイメージを作り上げました。この頃から、フランネルシャツは反抗的な若者文化と結びつき、カウンターカルチャーの象徴となりました。

1980年代に入ると、グランジムーブメントが台頭し、シアトルのバンド、特にニルヴァーナカート・コバーンフランネルシャツをシンボルとして採用しました。これにより、フランネルシャツはアンダーグラウンドなファッションからメインストリームへと飛躍しました。

現代では、フランネルシャツはシーズンを問わず着られ、カジュアルからスマートカジュアルなスタイルまで幅広く活用されています。多くのファッションブランドが自身のスタイルでフランネルシャツを提供し、そのデザインも多様化しています。そのため、フランネルシャツは時代を超えて不変のファッションアイコンとして存在し続けています。
このように、フランネルシャツは過去数十年にわたり、異なるファッショントレンドとサブカルチャーとの結びつきを通じて、ファッションの中で特別な位置を築いてきました。

フランネルシャツを用いた有名なファッションスタイル

グランジスタイル:1990年代初頭にシアトルの音楽シーンから始まり、カート・コバーンなどのミュージシャンが代表的なスタイルでした。このスタイルは、ラフなフランネルシャツ、ジーンズ、スニーカーなどを組み合わせ、無造作で不摂生なルックスが特徴でした。

アウトドアスタイル:L.L.Beanなどアウトドアブランドのフランネルシャツは、アウトドア愛好家やキャンプファッションの象徴とされています。このスタイルでは、フランネルシャツを中心に、ジーンズ、ワークブーツ、防寒アウターウェアなどを組み合わせて、アウトドアで活動するシンプルで機能的なルックスを作ります。

エスタンスタイル:アメリカ西部のカウボーイファッションに影響を受けたスタイルで、フランネルシャツはウエスタンシャツとして取り入れられます。これには、ボロ柄のフランネルシャツ、カウボーイブーツ、ベルトバックルなどが特徴です。

ストリートスタイル:フランネルシャツはストリートファッションでも一般的で、オーバーサイズのフランネルシャツはスウェットシャツやTシャツの上にレイヤードするスタイルがあります。これにキャップやスニーカーを組み合わせ、都市のカジュアルなスタイルを演出します。

フランネルシャツの人気ブランド

フランネルシャツのスタイリッシュな使い方と歴史
以下は、人気のあるフランネルシャツのブランドのいくつかです

Pendleton(ペンドルトン)

「ペンドルトン」は、アメリカのファッション界で高く評価される人気のあるフランネルシャツブランドです。このブランドは1909年に創業され、100年以上にわたり、優れた品質とデザインで知られています。
ペンドルトンのフランネルシャツは、特にウール素材の高品質な製品で有名で、寒冷な気候に対する保温性に優れています。また、多彩な色柄とデザインが豊富で、洗練されたスタイルを提供します。
このブランドは、アメリカンカジュアルファッションのアイコンとして、アウトドア愛好家からファッション愛好家まで幅広い層に支持されています。ペンドルトンは、アメリカンヘリテージとファッションの融合を象徴し、多くの人々に愛され続けています。

shop.yuenterprise.shop

Filson(フィルソン)

Filson(フィルソン)は、アメリカのアウトドアウェアとアクセサリーのブランドで、1897年にクリントン・C・フィルソンによって創業されました。フィルソンは、その創業以来、高品質な素材と堅牢な製品作りで知られています。
このブランドの特徴は、ウールやワックスドコットン、ブリジット皮革などの耐久性に優れた素材を使用し、アウトドアやタフな環境での使用に耐える製品を提供していることです。フィルソンの製品ラインナップには、フランネルシャツ、ジャケット、バッグ、ハンティングギア、キャンプ用品などが含まれており、これらはアウトドア愛好家や冒険家に支持されています。

hb.afl.rakuten.co.jp

Woolrich(ウールリッチ)

Woolrich(ウールリッチ)は、アメリカのアウトドアファッションブランドで、アウトドア愛好家や冒険家に広く支持されています。このブランドは、1830年アメリカのペンシルベニア州で創業され、約200年以上にわたり高品質なウール製品を提供してきました。
ウールリッチは特に、クラシックで耐久性のあるフランネルシャツで知られており、そのデザインはアメリカンカジュアルの象徴とされています。ウールリッチのフランネルシャツは、厳しい寒冷地でのアウトドア活動に最適で、ウール素材の保温性が魅力です。さらに、ブランドは環境に配慮した製品を提供し、持続可能なアウトドアファッションに取り組んでいます。

shop.yuenterprise.shop

Eddie Bauer(エディー・バウアー

Eddie Bauer(エディー・バウアー)は、アメリカのアウトドアファッションブランドで、1920年エディー・バウアー自身によって創業されました。このブランドは、アウトドア愛好家やアクティブなライフスタイルを持つ人々に向けて、高品質なアウトドアウェアやアクセサリーを提供しています。
エディー・バウアーは特にフランネルシャツの分野で評価が高く、そのクラシックなデザインは多くのファッション愛好家に愛されています。ブランドは、耐久性のある素材と優れた仕上げにより、厳しいアウトドア環境にも対応できる製品を提供しています。

shop.yuenterprise.shop

Ralph Lauren(ラルフ・ローレン

Ralph Lauren(ラルフ・ローレン)は、アメリカの高級ファッションブランドで、1970年代から世界的に知られるようになりました。その独自のスタイルは、アメリカの伝統的な要素とヨーロッパの洗練されたデザインを融合させたもので、アメリカンクラシックの代表格とされています。
ラルフ・ローレンフランネルシャツは、上質な素材と緻密な縫製で知られています。クラシックなデザインやシンプルなカラーパレットを基調としながらも、モダンで洗練されたディテールが特徴的です。ビジネスカジュアルからカジュアルウェアまで幅広いスタイルに合わせて提供され、多くの世代に愛用されています。

shop.yuenterprise.shop

Five Brothers(ファイブブラザーズ)
ファイブブラザーズ(Five Brothers)は、アメリカのワークウェアブランドで、特にフランネルシャツの製造で知名度が高いです。ブランドは、1920年代に創業され、その長い歴史の中で頑丈で耐久性のあるアウトドアウェアとワークウェアを提供し続けています。 ファイブブラザーズのフランネルシャツは、その頑丈な素材とクラフトマンシップによって特徴づけられており、寒冷な環境やワークシーンでの使用に適しています。シャツは通常、チェック柄やストライプ柄などのデザインで提供され、クラシックなワークウェアの要素を持ちながらも、カジュアルなスタイリングにも適しています。

hb.afl.rakuten.co.jp

最後に

フランネルシャツのスタイリッシュな使い方と歴史

フランネルシャツは寒冷なスコットランドから始まり、19世紀初頭に誕生しました。最初は農民と野球選手によって愛用され、耐久性と暖かさが評価されました。その後、アメリカンカジュアルファッションの象徴となり、ロックンロールやアウトドアカルチャーと結びつきました。現代でもそのクラシックな魅力と多彩なスタイリングが受け継がれ、ファッションシーンで不動の存在です。フランネルシャツは、時代を超えて愛されるアメリカンアイコンの一つと言えるでしょう。

Instagram

よろしければショップのフォローお願いします。

 

アメカジライフ 応援します

こちらの記事もおすすめです!

大人に相応しい帽子「ステットソン(STETSON)」!人気モデルと魅力を徹底解説!
コーディーネートにアクセントをつける帽子。アラフォーやアラフィフに相応しい帽子選びはなかなか難しいですよね。そんなあなたにおすすめ帽子ブランド「ステットソン」。ここではステットソンの魅力やおすすめ帽子をご紹介します。
YUenterprise

 

おしゃれな夏コーデは足元から!アラフォーメンズにおすすめサンダル15選!
夏の定番アイテムであるサンダル。しかし、メンズのサンダルコーデは、失敗すると只々だらしない着こなしになってしまいます。だらしないコーデにならないため、サンダルは選び方が大切です。ここではメンズサンダルの選び方と、大人っぽいサンダルを人気ブランドから厳選してご紹介します。
YUenterprise

 

50代メンズにおすすめ!アメカジショートパンツの着こなし方やコーディネート例をご紹介!
涼しく動きやすく履いていて楽なため、一度履くとやめられないのがショートパンツです。とはいえ、ある程度年齢を重ねるとショートパンツを履くのに抵抗があるのも事実。ここでは50代メンズにおすすめのショートパンツと着こなし例をご紹介します。
YUenterprise

 

オヤジ体型でも着こなし方で印象アップ!半袖チェックシャツの着こなし方
誰でも1着は持っているんじゃないかというほど、夏のコーデの定番アイテム「半袖チェックシャツ」。 せっかく持っていてもコーデに取り入れることに敬遠しがちではありませんか?着こなしに自信がない方でも、記事を最後まで読んでいただけば、きっと半袖チェックシャツの着こなしに自信がつきますよ。
YUenterprise

 

大人におすすめのオープンカラーシャツ10選!夏アメカジアイテムマストのオープンカラーシャツの魅力について解説します!
そろそろ夏物が気になる季節になりました。アメカジアイテムの中でも高い人気を誇るオープンカラーシャツ。ここでは夏アメカジアイテムマストのオープンカラーシャツの魅力について解説します!
YUenterprise

なぜダナーのブーツが選ばれるのか?キャンプ定番のダナーの魅力とおすすめモデル!

f:id:renasuya:20211224172330p:plain

登山はもちろん、キャンプなどのアウトドアシーンで活躍するダナー。タフなブーツなのにタウンユースでも履いている方が多い人気のブーツです。ここではダナーの魅力とおすすめモデルをご紹介します。

ダナーとは

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Danner(@dannerboots)がシェアした投稿 -

1932年チャールズダナーとウィリアムウィエンハーグら5人でアメリカのウィスコンシン州でブーツ作りを始めました。当初は労働者用のワークブーツを作っており、木材加工などで使うだけの長いロガーブーツを作り、一足約20ドルで販売していました。つまり当時はアウトドアとはいっても作業用の安全靴だったわけです。

ダナーが人気なワケ

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Danner(@dannerboots)がシェアした投稿 -

転機が訪れるのは1960年代に入ってから。アメリカ人の若者の多くがマイカーを手に入れ、週末ともなればハイキングやキャンプなどへ出かけるアウトドアブームが訪れます。この時ダナーを受け継いだ息子のビルは思い切ってハイキングブーツを生産ラインに加えます。

Danner Boots

最高のハイキングブーツと謳われたマウンテントレイルと言う物は瞬く間に大人気となり、後継モデルのマウンテンライトでは世界で初めてゴアテックスを物に採用しました。ハイキングブーツだけでなく、軍隊や消防隊などでもダナーのブーツ採用され、現在ではアウトドアブーツの老舗ブランドとして世界中で人気のあるブーツブランドに成長しています。日本ではABC・マートが代理店となっています。

なぜダナーが選ばれるのか

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Danner(@dannerboots)がシェアした投稿 -

アウトドアで活躍するマウンテンブーツと呼ばれるものはたくさんのブランドがあります。例えばイタリアのグローネルや、ウィンチ、日本で言えばゴロー、そしてアメリカと言えばレッドウィングのハイキング部門としてスタートしたバスクや、メレルなど世の中には数多くのアウトドア用ブーツのブランドがあります。
その中でもダナーは名品と名高いブランドです。1960年代当時のバックパッカーマガジンでは、最も理想的なハイキングブーツと賞賛され、第18回アメリカデザイナー賞も受賞しています。ここではダナーの人気の秘密に迫ります。

ダナーの魅力その1

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Danner(@dannerboots)がシェアした投稿 -

ダナーのブーツは世界で初めてゴアテックスを採用するなど、ハイキングブーツには防水性が重要と言うことにいち早く目をつけていました。
ゴアテックスは高い防水透湿性を持ち、雨や雪がブーツの中に侵入するのを防ぐだけでなく、靴内部が蒸れるのを防ぎます。そのためアウトドアで大活躍のブーツと人気なのです。

ダナーの魅力その2

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Danner(@dannerboots)がシェアした投稿 -

ダナーのブーツはタフさ、堅牢さにも定評があり、足元をしっかりと守ってくれるという安心感が人気の秘密でもあります。前述した通りもともとは作業用の安全靴を作っていた老舗ブーツメーカー。
アッパーには丈夫なレザーを使用し、アウトソールにはビブラム社のソールを装着することで、濡れた路面でも滑りにくく、未舗装の道でもしっかりとグリップします。そのため登山などのアウトドアシーンだけでなく、過酷な軍隊や、消防隊にも使われています。シチュエーションを選ばずはけるタフなブーツ、それがダナーのブーツです。

ダナーの魅力その3

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Danner(@dannerboots)がシェアした投稿 -

ダナーのブーツは現代的なデザインのブーツから、クラシカルなスタイルの靴まで様々なブーツがラインナップされています。特にクラシカルなブーツで人気の、マウンテンライトやダナーライトはハイキングブーツにラインナップされた頃からほとんどデザインに変更はありません。
つまり既に完成されたデザインで流行に左右される心配がないと言うことです。しかもカジュアルなファッションに合わせやすく普段のコーデを崩すことなく着用できる、それがダナーの魅力でもあります。

ダナーの魅力その4

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Danner(@dannerboots)がシェアした投稿 -

ダナーのブーツは、着用する頻度やシチュエーションにもよりますが、ほぼ一生履き続けることが出来るブーツです。もちろんメンテナンスは必要になりますが、ダナーはリペアサービスも充実しており、クオリティーの高いリペアをしてくれます。
ソール交換はもちろんですが、ライニング補修やトップバンドの交換など、様々な部位を補修クリーニングしてくれるため、一生履き続けることができるのです。その間エイジングも楽しめると、ファッション好きな方からも高い人気を誇るブーツです。
それではここからはダナーの人気モデルをご紹介します。

1.ダナー人気モデル:マウンテンライト

https://image.rakuten.co.jp/threewoodjapan/cabinet/danner/danner-31530-blk.jpg

 
ダナーのアウトドアブーツの中でも定番中の定番マウンテンライト。ダナーがハイキングブーツとしての評価を高めたマウンテントレイルの血を受け継ぐ後継モデルです。253もの手作業の工程が必要となるステッチダウンブーツで、ライニングはゴアテックスを採用。アウトドアはもちろんですが今やファッションの定番中の定番となっているブーツでもあります。

2.ダナー人気モデル:ダナーライト

実際にダナーの靴を履く人が不便を感じずに使いやすく耐久性に富んだ靴を作ると言う真摯なダナーのコンセプト体現したダナーライト。世界で初めてゴアテックスを靴に採用し、現在もなおメイドインUSAをキープするダナーの看板モデルです。ちなみにライトは当時はまだ重たかった、ヨーロッパ製のブーツに対抗して名付けられました。

3.ダナー人気モデル:マウンテンリッジ

https://image.rakuten.co.jp/threewoodjapan/cabinet/danner/img62218890.jpg

ダナーのマウンテンリッジは、トレイルやハイキングよりもキャンプやダウンユースに使いやすいアウトドアブーツです。ゴアテックスを使用していないため価格が抑えてあり、初めてダナーをブーツを履いてみようと言う方にもおすすめです。ハイカットとローカットの2種類があり、ローカットはブーツ初心者の方にも履きやすいのでおすすめです。またクレープソールは、他のソールと異なり衝撃を吸収しやすい種類なので、長時間着用しても疲れにくいのが特徴です。

4.ダナー人気モデル:カラマチャッカ

https://shop.r10s.jp/abc-mart/cabinet/item-image121/5872280001018.jpg

アウトドアブーツだけでなくドレッシーなクラッシックブーツも魅力的なダナーのラインナップ。アンティゴは、クラシカルなチャッカブーツで美しいシルエットと光沢のあるクロムエクセルレザーが特徴です。またメイドインジャパンモデルでもあります。カラーリングは2種類です。

5.ダナー人気モデル:ポストマン

https://shop.r10s.jp/shoetime/cabinet/fw18_1/10037483_1.jpg

ダナーのロングセラーモデルでもあるポストマンシューズ。その名の通りもともとは郵便配達員のためのサービスシューズでした。ダナーのポストマンシューズの特徴は、光沢のあるガラスレザーを採用している点です。ビジネスはもちろん休日にも履けるおしゃれなブーツです。こちらもメイドインジャパンモデルです。カラーリングは2種類です。

6.ダナー人気モデル:フリード

DANNERの冬の定番となったFREDDO。 特にローカットスタイルは、降雪に関係なく秋冬のアクティビティやファッションとして受け入れられてきた。 防水メンブレン素材「ダナードライ」をインサートし、中綿には軽量で断熱性に優れる高機能中綿素材「シンサレート®」を採用した、防水仕様のウィンターブーツ。 アッパーには撥水性の高いリップストップナイロンを使用し、ライニングの素材も足入れしやすいジャージ―素材を採用。 バックステイのラバーパーツは左右非対称になっておりインサイドは倒れ込みを防ぐアーチサポートパターンになっています。

7.ダナー人気モデル:ラップトップサイドゴア

ラップトップシリーズのニューモデル。 さらに防水性と防汚性を高めたサイドゴアタイプ。 サイドゴアは伸縮性のあるネオプレーンを採用し、履き口を狭めに設計し、土や小石、水などの侵入を防ぐ。 軽量なラバーをアッパーに使用し、気軽に着用いただける軽量性を実現。 キャンプなどのアウトドアアクティビティはもちろん、ガーデニングなどでも活躍できる1足です。

ダナーとあの人気モデルがコラボ!

あの人気スニーカーブランド「ニューバランス」とコラボした話題のスニーカー。ペニーコインからインスピレーションを得たデザインになっており、両ブランドの歴史、ストーリーを落とし込んだプレミアムな一足。M995DN 限定モデルは速攻で売り切れた人気モデルです。もし見つけたらチェックしたおきたいですね!

ダナーのお手入れについて

f:id:renasuya:20211224171122j:plain

アッパーにレザーを使用しているタイプのダナーブーツは、毎日のお手入れをすることで長く愛用でき、しかもエイジングが楽しめます。ここではダナーブーツのお手入れについてご紹介します。

ダナーおすすめお手入れアイテム:1

                                      
毎日のお手入れは、ブラッシングです。ブーツの表面を豚毛ブラシなどで、ブラッシングすることで汚れが落ち、レザー本来の艶も戻ってきます。レザーは湿気も天敵ですが、乾燥も良くありません。レザーにはある程度の潤いが必要です。月に1度は、レザーコンディショナーやオイルで乾燥によるひび割れを防ぎましょう。

ダナーおすすめお手入れアイテム:2

danner bootsdressingがあるといいですね。

またレザーは年数がたつと色が抜けてきます。よって年に最低1度は補色する必要があります。その場合は色付きのレザーオイルを選ぶと良いでしょう。純正オイルだと変わった色にならないので心配ありませんよ。

ダナーおすすめお手入れアイテム:3

アウトドアシーンで履く機会が多い方は、いっそのこと丸洗いしたい!と思われる方もいるでしょう。レザーブーツを丸洗いできるのか?と問われればもちろんできます。ただし色が落ちる可能性もあります。丸洗いする頻度は、1年に1回程度に留めておきましょう。頻度が多いと、レザーに含まれる油分が抜けてしまい、逆にレザーが乾燥によりひび割れしてしまう可能性があります。

ダナーおすすめお手入れアイテム:4

レザージャケットなども洗えると評判のレザーウォッシュです。きれいに汚れが落ちると評判の洗剤ですが、お値段がちょっと高いのがネックです。

ダナーおすすめお手入れアイテム:5

レザー製品を洗う定番の洗剤といえば、こちらのサドルソープです。レザー全般に使えるためレザーブーツのお持ちの方は、買っておいて損は無いメンテナンス用品です。

ダナーおすすめお手入れアイテム:6

ブーツを丸洗いしたら最も大切なのは乾燥の工程です。この時ブーツの形が崩れてしまわないよう、シューツリー(シューキーパー)を使って乾燥させることをおすすめします。シューズ内の余分な水分を乾燥させ、シューズの形を整えるためにも用意しておきたいメンテナンス用品です。乾燥させるには陰干しで、丸一日は乾燥させておきましょう。

最後に

Rey and a Pair of Danner Hiking Boots

いかがでしたでしょうか。ゴアテックスメンブレンを採用したダナーのアウトドアブーツもかっこいいですが、クラシカルなワークブーツももっと評価が高くてもいいと個人的には思っています。アウトドアブーツももクラシカルなブーツも、流行に左右されることなく長く使えるモデルです。どんなファッションにも合わせやすいので、ぜひあなたもここで紹介したブーツでファッションを楽しんでくださいね。
 

おうちでもキャンプでも楽しめるボードゲーム!プレゼントにもおすすめボードゲーム10選!

f:id:renasuya:20211207104806p:plain

ネットやスマホなどのゲームも面白いですが、アナログなボードゲームも味わい深いゲームです。おうちではもちろん、キャンプでもワイワイ楽しめるボードゲームや、じっくりお酒を飲みながら、熱中しちゃうボードゲームをご紹介します。

ボードゲームのなにが面白い?

f:id:renasuya:20200429204944j:plain

誰もが一度は、やったことのあるボードゲームといえば、人生ゲームやオセロ、UNOやトランプを思い浮かべるかもしれません。実はボードゲームのバリエーションは驚くほど豊富にあるんです。ボードゲームの面白さは、対面したときに生まれるコミュニケーションスマホやパソコンのゲームと違い、人と向き合って、同じ体験をすることです。おうちではもちろん、キャンプでも家族や仲間と同じ体験をすると楽しい思い出作りができます。

ボードゲームは面白さが分かりづらい

f:id:renasuya:20200429204954j:plain

ボードゲームはルールが分かりづらかったり、ゲームごとにルールが違ったりすることで敬遠されがち。ですが、ボードゲームのバリエーションは実に豊富で、簡単なものから難しいものまで様々です。一般的にボードゲームは、驚きや笑いの溢れるゲームプレイ。ここでは誰でも気軽にできる、面白いボードゲームをご紹介します。

ボードゲーム選びのポイント

f:id:renasuya:20200429205456j:plain

ボードゲームには選び方のポイントがあります。おうちでもキャンプでも楽しむためには、2~3種類のボードゲームを用意しておくと良いでしょう。選び方のポイントをおさえ、ワイワイ盛り上がれるゲームを見つけましょう

プレイヤーの人数で選ぶ

f:id:renasuya:20200429205524j:plain

ボードゲームでは、パッケージに推奨人数が記されているケースが多いので、ここを確認しましょう。2~5人用のものが非常に多く、更に3~4人がベストなプレイ人数として作られているボードゲームが圧倒的に多く存在します。2人で遊ぶためのボードゲームを探している場合、基本的に2人用ゲームのほうが楽しく遊べます。

プレイ時間で選ぶ

Thursday.Hang.Around-4155.jpg

標準プレイ時間はゲームごとに異なります。パッケージには標準プレイ時間の記載がある場合がありますが、あくまで目安の1つ。初心者が気軽にサッと楽しみたい、というのなら30~60分程度、もしくはそれ以下のプレイ時間で終わるゲームがおすすめです。

プレイ難易度で選ぶ

Backgammon

初心者でも気軽にボードゲームを楽しみたい場合は、難易度が低いものがおすすめです。特にご家族で楽しみたい場合は、パッケージに記載されている対象年齢を参考に選びましょう。大人だけでボードゲームを楽しむ場合は、やや難易度が高いほうがおすすめ。戦略要素や駆け引きが楽しめます。

持ち運びやすさで選ぶ

f:id:renasuya:20211207104323j:plain

基本的に現在のボードゲームは、人生ゲームなどと異なりシンプルでコンパクト。コマやカードなどボードゲームに使用するアイテムも少なく、紛失する心配は少ないのが特徴です。しかしながら、1つカードやコマがなくなってしまうと、プレイ出来ない場合があります。おうちだけでなく、キャンプでも楽しみたい場合は、持ち運びしやすいシンプルなボードゲームがおすすめです。

おうちでもキャンプでも楽しめるボードゲーム名作10選

f:id:renasuya:20211207105556j:plain

日々新しいボードゲームが生まれています。その中からいつまでも色褪せない魅力を持つボードゲームはほんのわずかしかありません。ここからは新作から往年の名作まで、ワイワイ楽しめるおすすめボードゲームを厳選してご紹介します。

1.ワンナイト人狼×ゆるキャン△ ~夜中にカレーをこぼした犯人は誰だ!?~

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/718s5ysXkGL._AC_SL1500_.jpg

名作「ワンナイト人狼ゲーム」と、人気アニメ「ゆるキャン△」がコラボした製品。人狼を探す代わりに、キャンプのカレーをこぼした犯人を探す設定です。プレイヤーはキャラクターカードを引き、それぞれの役になりきって犯人探しの議論を開始。5~10分の制限時間終了後、犯人だと思う人を名指しして多数決を取り、勝敗を競います。アニメの世界観を楽しみながら、3~7人が短時間で遊べるのでおすすめです。

ワンナイト人狼×ゆるキャン△のおすすめポイント

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61zCBkw6KnL._AC_SL1284_.jpg

1プレイ10分と短時間でサクサク遊べるので、人狼は初めてという人でも簡単に遊べるとともに、原作の『ワンナイト人狼』にはない本作オリジナルの役職も加えられているため、これまで人狼ゲームを遊んだことがある人にとっても新しい楽しみ方ができるゲームとなっています。おうちではもちろんですが、キャンプにこそ持っていきたいボードゲームです。

ワンナイト人狼×ゆるキャン△のプレイルール

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81qnk9dKvIL._AC_SL1500_.jpg

・各プレイヤーは、キャラクターカードを1枚引き、そのキャラクターの属するチームとなります。

・犯人チームは正体がバレないように、野クルチームは犯人を見つけ出せるように、身代わりは自分が犯人だと指名されるように議論を進めます。

・議論の時間終了後、多数決で犯人を指名し、それぞれのチームの勝利条件ごとに勝敗が決まります。

【プレイ人数】3~7人

【対象年齢】10歳以上

【プレイ時間】約10分

2.犯人は踊る

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51jfFUSOJqL._AC_.jpg

誰が犯人カードを持っているかを推理していく、というカードゲームです。番で1枚ずつカードを出し、誰が犯人カードを持っているかを探し当てます。2013年の発売以来重版を繰り返しており、売り上げランキングの上位に常にランクインしている大人気・名作ゲームです。

犯人は踊るのおすすめポイント

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61HN2sI829L._AC_SL1070_.jpg

推理ゲームというよりも、ババ抜きのババの場所を探し当てるゲームという感じ。大人数でわいわい楽しむカードゲームです。探偵カードを出すときに「犯人はお前だ!」的な感じで適当に指名するのは結構気持ちいいです。おうちではもちろんですが、キャンプでも盛り上がれるおすすめボードゲームです。

犯人は踊るのプレイルール


犯人は踊る 社団法人ボードゲーム公式ルール動画

・プレイ人数に応じて使用するカードを選び、そこから各プレイヤーに手札を4枚ずつ配ります。

・手札を1枚場に出し、場に出したカードに書かれた内容を行います。

・『犯人カード』を持った状態で探偵に指名をされると、ゲームが終了し、敗北します。一方、『犯人カード』を最後の1枚のカードとして場に出すとゲームに勝利します。

【プレイ人数】3~8人

【対象年齢】8歳~

【プレイ時間】10~20分

3.インサイダー・ゲーム (INSIDER GAME)

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71aElQ5KGJL._AC_SL1500_.jpg

私たちはほんとうに自分の意思で決断しているのでしょうか?自分で決断しているようでも、勝手に耳に入ってくる声や目にする情報によって、気づかぬうちに誰かに操作されているのでは…?

「インサイダー・ゲーム」はそんな疑問がテーマの名作ボードゲーム。会話で進めていくクイズの正解を目指しながら、陰で議論を思い通りに操作している狡猾なインサイダーを見つけ出さなければなりません。逆にインサイダーは、正体を隠しながら世論をうまく導くことを目指します。

インサイダー・ゲーム のおすすめポイント

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/715I0yo6klL._AC_SL1500_.jpg

インサイダー・ゲームは、マスターとインサイダー、その他のプレイヤーに分かれて行うゲームです。 1人だけ答えを知っているインサイダーは、バレないようにうまく立ち回る必要があるため、相当な演技力が必要となります。その分、インサイダーで勝利できたときには大きな喜びを得られるでしょう。インサイダー以外の庶民は、推理する楽しみを味わえます。キャンプでもおうちでも楽しめる、シンプルなボードゲームです。

インサイダー・ゲーム のプレイルール


インサイダー 社団法人ボードゲーム公式ルール動画

プレイルールは非常にシンプル。

・その他のプレイヤーは、マスターに「はい」か「いいえ」で答えられる質問をしていきます。

・インサイダーは正体を隠しながら、徐々に正解に近づいていくような質問を繰り出し、場を思い通りの方向に導いていきます。

・クイズに正解したあとは、誰がインサイダーなのか、マスター含めた全員で議論して探っていきます。

【プレイ人数】4人~8人

【対象年齢】9歳~

【プレイ時間】10~15分

4.コリドール・ミニ

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61oaMdFgzOL._AC_SL1001_.jpg

木製のおしゃれな駒を動かして、相手側の端まですすめることが目的の名作ゲーム。できることは駒を動かすか壁を置くことだけです。運の介入しない、とてもシンプルなゲーム。2人だとガチの勝負に、4人だとワイワイ楽しめます。

コリドール・ミニのおすすめポイント

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61kmnM9D9cL._AC_SL1001_.jpg

2人で遊ぶときは将棋のようなかなりの頭脳戦になります。3人以上で遊ぶ場合、全員の行動は読みきれません。攻撃の的にならないよう、目立たないように行動することが大事かもしれません。2人なら戦術戦、3人以上なら戦術だけでなく、心理戦も必要となる奥の深いボードゲームです。おうちのインテリアとしてもおしゃれなボードゲームです。

コリドール・ミニのプレイルール


相手と迷路を作る「コリドール・ミニ」part.1【ボードゲーム紹介&プレイ】

自分の順番には、駒を1マス動かす。もしくは壁を1枚置くのいずれかの行動をします。相手の置いた壁を避けながら、自分は相手の動きを遅くするために壁を置く(ゴールできないような壁置きはNG)。これを繰り返し、先に相手側のボードの端にたどり着いたプレイヤーが勝者となります。

【プレイ人数】2人~4人

【対象年齢】9歳~

【プレイ時間】30分~

5.ラブレター

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81sB6gJKu4L._AC_SL1500_.jpg

プレイヤーは姫に恋する若者となり、彼女の元までラブレターを届けたら勝ちというシンプルさが人気の名作ゲームです。ラブレターを運んでくれるのは城に仕える様々な身分の協力者達(手札)。彼らは恋文を預かるだけでなく、協力者としてあなたや他のプレイヤーに対して影響を及ぼす効果を発生させます。もちろん、すんなりとは行きません。ほかのプレイヤーが邪魔しに来るからです。

ラブレターのおすすめポイント

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81Qh8Ee7KqL._AC_SL1500_.jpg

1枚のみの手札で戦うゲームです。簡単なルールと短めのプレイ時間でありながら、しっかりと駆け引きを楽しむことができ、何度でも遊びたくなる面白さがあります。カードの種類に違いがあるバリエーションも豊富。さらに駆け引き要素も多いので、独自ルールを作っても◎。友人や家族と一緒に、キャンプやおうちで過ごすゲームにぴったりです。

ラブレターのプレイルール


ラブレター 社団法人ボードゲーム 公式ルール動画

プレイヤーが保持できるのは、わずか1枚のカードのみ。それらを上手に選択し、見事姫、もしくは姫に最も近い者に恋文を託すことのできたプレイヤーが勝者となります。各人が1枚の手札を保持し、さらに1枚をゲームから裏向きで除外し、2人プレイの場合はさらに3枚を表向きで除外して残りを山札とします。

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71689SwroLL._AC_SL1359_.jpg

自分の手番では山札から1枚カードを引き、1枚を場に出し、カードに書いてある効果が使用されます。カードの効果による脱落によって最後まで残ったプレイヤーか、山札がなくなった場合には今もっている手札の数値が一番高い人が勝者となります。

【プレイ人数】2人~4人

【対象年齢】10歳~

【プレイ時間】5分~10分

6.マラケシュ

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/516m-v69LkL._AC_.jpg

マラケシュは2008年数々のゲームの賞を受賞し、世界中で最も有名になった名作ボードゲームです。モロッコの都市マラケシュの市場をゲームの舞台に、小さな絨毯を上手に敷いていくゲームで、終了時には、敷き詰められた絨毯が世界に2つとないタペストリーとなり、圧巻です!

マラケシュのおすすめポイント

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51qm%2BHkrkJL._AC_.jpg

戦略ももちろんですが、運もゲームの進行に大きく左右します。サイコロ次第でゲームが展開していくので、大人も子どももレベルに関係なくみんなで楽しめるボードゲームです。また、ディルハム(通貨)の取引があるので、足し算や引き算の簡単な計算力が求められます。ゲーム終了後の絨毯の柄が可愛いので、キャンプやおうちで過ごすゲームにぴったりです。

マラケシュのプレイルール


Gigamic ギガミック Marrakech マラケシュ

1人の商人コマを7×7の正方形のゲームボードの上で全員で動かしながら、なるべく他の人が、自分の色の絨毯を踏んでお金を支払ってくれるように絨毯を配置していくゲームです。

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31VQ9t-hkHL._AC_.jpg

商人コマを真ん中におきます。各々のプレイヤーは30ディルハム(1ディルハムを5枚、5ディルハムを5枚)を受け取ります。絨毯はプレイヤーの人数に均等に分け、自分の前に置きます。くじ引きかじゃんけんで順番を決め、時計回りでゲームを開始します。

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51ur9%2BZuR6L._AC_.jpg

さいころを振り、出た目ほど商人コマを動かします。プレイヤーはアッサムが止まったマス目に隣接しているマスに絨毯を敷きます。絨毯はそのマス目の四辺のどこかに接触して置かなければなりません。

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/512HNqIT07L._AC_.jpg

もし商人コマが他のプレイヤーの絨毯の上で止まった場合、プレイヤーは絨毯を敷く前に、その絨毯の持ち主に支払いをしなければなりません。

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51WVgAo6frL._AC_.jpg

最後の絨毯が敷かれたらゲーム終了。資産が一番多いプレイヤーが勝者になります。同じ得点の場合は、ディルハム(通貨)を多く持つプレイヤーが勝ちになります。

【プレイ人数】2人~4人

【対象年齢】6歳~

【プレイ時間】15分~20分

7.バックギャモン

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61SFfVdS9dL._AC_SL1000_.jpg

世界最古のボードゲームの1つとされる名作、バックギャモン。盤上遊技では最も古い型のレースゲームで、ダイスの目に従って駒を進め、どちらが先に早くゴールにたどり着くかを競うものです。その起源は、古代メソポタミアとも古代エジプトとも言われています。日本でも古くは飛鳥時代から楽しまれており、「西洋双六」、「盤双六」等といわれるボードゲームです。

バックギャモンのおすすめポイント

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51pkIMYv7iL._AC_.jpg

サイコロを使用するので運要素が強いと思われがちですが、実はコマの動かし方によって大きく戦況が変わるため、長期的な戦略が重要になります。現在ではネットでの対戦もありますが、やはり対面で行う緊張感は別格です。盤面もおしゃれなので、おうちのインテリアにもぴったりです。

バックギャモンのプレイルール


【初心者歓迎】バックギャモンをやろう!1日目

サイコロを振って、自分の全てのコマをゴールまで導くゲームです。サイコロの目に従い、自分のコマを動かします。相手のコマのあるところまで動かし、相手のコマを振り出しに戻したり、戦略的な要素も数多く存在します。

まずルールを覚えるのがほかのゲームよりちょっとややこしいです。ですが、覚えておくと世界中で楽しめるゲームです。

【プレイ人数】基本2人

【対象年齢】12歳~

【プレイ時間】60分~

8.ちんあなごっこ

水族館の館長さんになるというちょっと変わったボードゲーム。ハンターの力を借りて、海にいるちんあなご(カードに描かれています)をつかまえます。子供から大人まで楽しめるパーティーゲームゲームマーケット大賞2016優秀賞作品が、より遊びやすく豪華にリニューアルしています。

ちんあなごっこのおすすめポイント

良いちんあなごを集めるには、読みが重要。 監視船がやって来るとその場所ではちんあなごが集められないため、 監視船の目をかいくぐってちんあなごを集めましょう。 また、ちんあなごがたくさんいる海の深くでは危険なサメもいっぱいです。 サメに食べられるとちんあなごは「うんち」になってしまいます。 海底からステキな「ちんあなご」の仲間たちをつかまえて、宇宙一の「ちんあなご水族館」を作りましょう。

ちんあなごっこのプレイルール


【ボードゲーム】ちんあなごっこの遊び方教えます!これを観ればルールがわかる動画!!

ゲームがスタンバイできたら、館長は、ちんあなごを捕獲する前に、うさぎ・カッパ・カワウソが描かれたハンターカードの中から1枚をチョイス。

このとき、何を選んだかをほかのプレーヤーに知られないように気をつけます。

プレーヤーのうち、1人は「海の監視員」となり、ハンターの捕獲を阻止します。

監視員は、海ボードに描かれているハンターのうち1匹を選び、赤い監視船コマを置きます。

監視員がコマを置いたら、館長たちは選んだハンターカードをいっせいにオープン。

このとき、監視船コマが置かれたハンターを選んだ館長は、ちんあなごの獲得失敗。それ以外のハンターは獲得成功で、同じ列にあるちんあなごカードをもらえます。

監視員は阻止に成功すると、ちんあなごは獲得できないものの、代わりに真珠が描かれたお宝カードを獲得できて、ゲーム終了時に得点として加算できる仕組み。

なお、監視員役は、プレーヤー全員に順番に回ります。

以上がゲームの1ラウンドです。

【プレイ人数】3~5人
【プレイ時間】20分
【対象年齢】6歳以上

9.ワードバスケット

語彙力・瞬発力・発想力で盛り上がる!家族で楽しめるしりとりカードゲームです。ファミリーで楽しんだり、ボードゲーム初心者の方には、『ワードバスケット』のジュニア版がおすすめ!基本ルールやゲームの面白さはそのままに、易しいルールやカードを加えたりイラストをつけたりして子どもが楽しめるようにアレンジしています。家族みんなで遊んで盛り上がる、ひらめきとスピード勝負のゲーム!

ワードバスケットのおすすめポイント

言葉遊びの「しりとり」をモチーフにしたカードゲーム。2枚のカードそれぞれに書かれた文字がつながる単語を答えるだけ!ただしりとりをするよりゲーム感があるので、子供と楽しみながら言葉を覚えていく教育面でも、優れたボードゲームです。

ワードバスケットのプレイルール


ワードバスケット(word basket):ルール解説編、大人も楽しめる簡単カードゲーム遊んでみた

各プレイヤーに、手札を5枚ずつ配ります。
じゃんけんで勝った人が山札のカードをめくり、バスケット(=箱)に投げ入れたらゲームスタート!
バスケットに出たカードの文字で始まり、手札の文字で終わる単語を考えます。
単語を思いついた人は、その単語を言いながら手札をバスケットに投げ入れます。
一番はじめに手札がなくなった人の勝ちです。

【対象年齢】4歳以上
【プレイ時間】10分
【プレイ人数】2~8人

10.コヨーテ

「コヨーテ」は、ハッタリと推理が勝負のカギを握る、心理戦ボードゲームです。このゲームは『場に出ている数字の合計値を予想する』ゲームですが、その一番の特徴は『自分の数字だけ見えない』ということです!つまり「相手の見えている数字」と「自分の見えない数字」があり、その合計の数を推理します。

コヨーテのおすすめポイント

全員のカード合計値を推理し、それを超えないと思う数字を順に発表していくルールです。前の人の答えが合計値を超えていると思ったら「コヨーテ!」と叫びましょう。見事正解すればあなたの勝ちですが、不正解なら負けなので、見極めのタイミングにハラハラさせられます。 

コヨーテのプレイルール


【ボードゲーム】コヨーテ かんたん遊び方動画

ルールはいたってシンプル。

全てのプレイヤーは山札からカードを1枚ずつ受け取ります。

カードが自分には見えないように、おでこに当てます。

最初のプレイヤーは、他のプレイヤーの数字を確認したら『数字』を宣言します。

次のプレイヤーは、前の人の宣言よりも「大きい数字」を宣言するか、前の人の宣言が場の合計値を超えたと思ったら「コヨーテ」を宣言します。

「コヨーテ」が宣言されたら、そこで答え合わせをします。全員がカードを表向きにして机に置き、場の合計値を数えます。

「前プレイヤーの宣言」が合計値を超えていたら、前プレイヤーの負け
「前プレイヤーの宣言」が合計値以下なら、コヨーテを宣言した人の負け

ライフは全部で3つあるので、3回負けたら脱落となります。

【対象年齢】10歳以上
【プレイ時間】15~30分
【プレイ人数】2~10人

ボードゲームの面白さをより深く知りたい方に


TVアニメ「放課後さいころ倶楽部」PV

ボードゲームの楽しさは遊んでみないと、今一つ実感できません。とはいえルールを覚えるのが面倒くさいという方も、まだいらっしゃるでしょう。そんな方にはコミックがおすすめ!『放課後さいころ倶楽部』は、ボードゲームを通じて、女子高生たちが成長していく物語。ここで紹介したボードゲームはもちろん、数多くの名作ボードゲームが登場しています。可愛い女子高生とボードゲームのギャップが面白いコミック。ぜひ読んでみてくださいね。

最後に

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41UPrI9thGL._AC_.jpg

いかがでしたでしょうか。おうちでもキャンプでも盛り上がれるボードゲームをご紹介しました。直感を頼るゲームから、戦略的な要素を含むゲームまで、幅広くご紹介しました。どれもボードゲームジャンルの中で、人気の高いゲームばかり。おうちにいる時間や、キャンプでも楽しくワイワイ遊んでくださいね!

こちらの記事もおすすめ! 

outdoorlover.hateblo.jp

outdoorlover.hateblo.jp

outdoorlover.hateblo.jp

f:id:renasuya:20200726210954p:plain

おしゃれキャンプを楽しみたいならホーローマグカップがおすすめ!おしゃれで人気のマグカップを一気にご紹介します!

f:id:renasuya:20211129212804p:plain

SNSに映えるおしゃれキャンプを楽しみたいなら、マグカップ選びにも手を抜いてはいけません。マグカップはチタン製、ステンレス製、そしてホーロー製と大きく分けて3種類ありますが、その中でもおしゃれなデザインで人気のマグカップはやっぱりホーロー製です。ここではホーロー製マグカップのメリットとデメリット、おすすめのマグカップをご紹介します。

ホーロー(琺瑯)とは

ホーロー(琺瑯)とは、鋼・鋳鉄・アルミなどの金属の下地にガラス質の釉薬を塗り、高温で焼き付け融着させたもの。表面がエナメル質になる為、美しい色合いと光沢をもつのが特徴です。鉄の強さとガラスの美しさをあわせ持つ素材です。ガラスは、水、熱、ニオイに強く、さらに見た目も美しい素材です。

ホーロー製マグカップのメリット(1)

ホーロー製マグカップは熱にも強く万が一火の近くに置いていたとしても、溶けたり割れたりということはしにくいので安心です。あまりマグカップで直火をするキャンパーはいないですが、ホーローは耐熱性が高く、200℃くらいまでの調理が可能なので、オーブンはもちろんストーブでの直火もOK!その代わり取っ手がアツくなるので注意が必要です。

ホーロー製マグカップのメリット(2)

ホーローは保温性にも優れているんです。見た目もほっこりと暖かみを感じるホーローは、一度熱を入れると冷めにくという特徴もあります。特に寒い日のキャンプにはマグだけでなく鍋やケトル、その他の食器もホーローで揃えるとも温かさがキープできるのでおすすめです。

ホーロー製マグカップのメリット(3)

ホーロー製マグカップは傷付きにくいことから、雑菌の繁殖を防ぐことができて衛生的。汚れもさっと落ちるので水をあまりつかえない状況のアウトドアにぴったりです。また匂い移りしにくいのも特徴です。さらにガラスや陶器のマグカップに比べても軽量なので、キャンプやピクニックなどのアウトドアの際に使う人に人気なんです。汚れがこびりつきにくく、色の劣化も少ないので長く使うことができるのも魅力です。

ホーロー製マグカップのデメリット(1)

もちろんメリットばかりではありません。おしゃれで実用的なホーロー製マグカップにも弱点があります。家庭で使う際電子レンジはNG。キャンプで使う場合は落下などの衝撃に注意しましょう。ホーローの表面に傷がついたり、欠けたりしてしまうんです。ホーロー製マグカップは衝撃に弱いのです。

ホーロー製マグカップのデメリット(2)

これはステンレス製マグカップにも言えるのですが、取っ手が折りたためないため、スタッキングが出来ません。ソロキャンプではパッキングしやすいマグカップを選ぶのが一番ですが、ホーロー製マグカップはどうしても嵩張ってしまうのです。もちろん移動手段が徒歩やバイク、自転車でなくマイカーであるならばスタッキングは無視しても良いデメリットと言えるでしょう。

おしゃれキャンパーにおすすめホーローマグ:1

イギリスに拠点を置くデザインチームWild&Wolfの人気ブランドであるジェントルマン ハードウェア。現代のライフスタイルの中に ヴィンテージの良さをプラスすることをコンセプトにデザインされたおしゃれなギアが豊富です。アウトドアにぴったりなレトロなデザインが人気です。

おしゃれキャンパーにおすすめホーローマグ:2

おなじくジェントルマン ハードウェアのマグカップ。こちらは油絵のようなおしゃれなデザインです。直接火にかけるのがもったいなくなるキレイなホーローマグです。

おしゃれキャンパーにおすすめホーローマグ:3

<

2つのエナメルエスプレッソマグのセットです。マグの側面には、「Seize The Day」と「Carpe Diem」がプリントされています。ゆったりとしたキャンピングに最適なマグカップです。あなたのお気に入りのマグカップを持って冒険に出かけよう。ホーローのマグはアウトドアに良く似合います。自分用にはもちろんですが、プレゼントにも最適です。

おしゃれキャンパーにおすすめホーローマグ:4

2020年で「ムーミン75周年」。 1945年に最初の小説「小さなトロールと大きな洪水」が発表されてから、四分の三世紀がたちました。鋼板の板厚が0.8mmあるとても丈夫なマグカップです。 表面がガラス質で汚れがつきにくく、清潔に保てるホーローマグは毎日使用する食器としておすすめです。 コーヒーやドリンクなど幅広くお使いいただけます。

おしゃれキャンパーにおすすめホーローマグ:5

デラックスシリーズは、クリーム色のカラー深緑で淵どりのされたレトロな雰囲気を醸し出すプレミアムシリーズです。昔から愛用されているクラシカルなホーロー食器で、厚い鉄板に琺瑯が施され700度以上の熱処理を2回かけ強固に美しく仕上がっています。

おしゃれキャンパーにおすすめホーローマグ:6

キャンドル使用後はマグカップを沸騰したお湯につけ洗浄し、蝋を完全に落としてからマグカップとして再利用しましょう!細部までこだわったデザインがおしゃれな、ホーローマグ。手作りのスチール製マグカップに光沢のある塗装を施しキャンプサイトを明るく彩ります。よく触れる箇所(ハンドル部と飲み口部)は2重にコーティングを施しています。直接火をかけてもご使用いただけます。使用を繰り返すことで塗装は剥がれますが、長くご使用いただけるマグカップです。

おしゃれキャンパーにおすすめホーローマグ:7

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/5175D65reoL._SL1000_.jpg

「HUNTSMANS」から、ぽってりとした可愛い形のマグカップが、豊富なカラーバリエーションで新登場しました!カラーごとの箱付きなので、そのままギフトにもなります。持ち手は、こだわりの持ちやすいパイプハンドル。底面には、ハンツマンのロゴ入り。カラフルで、家族分そろえたくなるマグカップです!カラーはカラーは「ミラノレッド」「コテージブラウン」「ヨークオレンジ」「カントリークリーム」「リバーガムグリーン」「オージーイエロー」「シャビーグレー」「マウンテンブルー」の8色展開!お好きな色がきっと見つかります。

おしゃれキャンパーにおすすめホーローマグ:8

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71Mvsy8IPqL._SL1500_.jpg

キャプテンスタッグはアウトドア・レジャー関連用品のブランド。バーベキューコンロやアウトドア用の食器にはじまり、テント、シュラフ、クッキングテーブルなどへ展開している金物の町新潟県三条市発祥の日本ブランドです。丸いフォルムが特徴のホーローマグカップ。飽きのこないシンプルなデザインです。容量約400mLでたっぷり飲めます。カラーは6色展開です。

おしゃれキャンパーにおすすめホーローマグ:9

神戸発のコーヒースタンド「BONDS ROAST COFFEE。めちゃめちゃオシャレな外観・店内で今SNSで話題になっています。そんなBONDSからオリジナルグッズが登場しました!オシャレなオトナ女子必見ですよ!ホーローマグカップは傷付きにくく、雑菌の繁殖を防ぐことができて衛生的です。軽量なので、キャンプやピクニックなどのアウトドアにも。 耐熱性にも優れており、匂い移りしにくいのも嬉しいです。汚れがこびりつきにくく、色の劣化も少ないので長く使うことができます。

おしゃれキャンパーにおすすめホーローマグ:10

グラインドストアのオフィシャルマグカップ。エナメルマグは耐熱性に優れ軽量で、丈夫、しかも耐久性にも優れているので、キャンプやハイキングなどのアウトドアにぴったり!デザインもアウトドア感たっぷりで嬉しいですね!

おしゃれキャンパーにおすすめホーローマグ:11

人気アウトドアブランド「コールマン」からシンプルなデザインのエナメルマグ。スープにも便利な広口マグカップで、容量は約380mlです。

おしゃれキャンパーにおすすめホーローマグ:12

アンティークな雰囲気があるイルビゾンテのホーローマグは、キッチンに置いておくだけでも絵になるおしゃれなマグカップです。1つ1つ丁寧に職人たちが手作業で仕上げた温もりのあるマグカップです、自分用にはもちろんですが、プレゼントにも最適!

最後に

いかがでしたでしょうか?おしゃれなホーローマグで今すぐにでもキャンプや登山に出かけたくなりませんか?本当に景色の良い山頂や、風が心地よい海辺で飲むコーヒーは美味しいものですよね。そしてそれがお気に入りのマグならなおさらです。ぜひアナタもここで紹介したマグカップでアウトドアライフを楽しんでくださいね!

outdoorlover.hateblo.jp

outdoorlover.hateblo.jp

outdoorlover.hateblo.jp

outdoorlover.hateblo.jp

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
プライバシーポリシー お問い合わせ